学校長の絶好調ブログ

学校長の絶好調ブログ

自転車ヘルメット着用キャンペーン

自転車のヘルメットが努力義務化されて1年以上が過ぎました。 本校にも自転車通学の生徒が多く、ヘルメットの着用を呼びかけています。 昨年度に引き続き、今年度も生徒指導部が自転車ヘルメット着用キャンペーンを実施します。ヘルメット着用のモニター生...
学校長の絶好調ブログ

生徒総会

5月7日(火)にはLTの時間を使い生徒総会が実施されました。 生徒会やその他の委員会から本年度の事業計画などが発表されました。 生徒会役員からは、行事ごとに実行委員を募集するなど、新たな提案がありました。 新しいアイデアを活かして、学校行事...
学校長の絶好調ブログ

校外学習

ゴールデンウィークの中日となる5月2日(木)は全学年、校外学習でした。1年生はリトルワールド、2年生は明治村、3年生はナガシマスパーランドへ行きました。 校長は1年生に付いてリトルワールドまで行きました。やはり本校と同じように遠足で来ている...
学校長の絶好調ブログ

とよはし市議会だより UP!

豊橋市議会が発行している「とよはし市議会だより UP!」の表紙に、豊橋中央高等学校写真部の生徒が撮影した写真が選ばれました。 撮影したのは2年生の白井文也君です。何を撮影した写真なのか、豊橋市民なら分かりますね。豊橋公園の近くにある豊橋ハリ...
学校長の絶好調ブログ

桜の風景

芸術部の作品が第2職員室前の廊下に展示されています。桜の風景を描いた水彩画です。 この4月、芸術部に入部した1年生も早速ひとつ作品を作り上げ、展示してもらっています。 夏日を記録したこのゴールデンウィーク、既に桜の季節が遠い過去のようです。...
学校長の絶好調ブログ

未来探究

キャリアデザインコースの生徒は2年次に学校設定科目「未来探究」を受講します。今年度は生態系保全、スポーツ科学、平和、福祉、国際理解、フェアトレードという6つのグループに分かれ、探究活動を行います。 4月はオリエンテーション的な時間が続きます...
学校長の絶好調ブログ

ミラー設置

裏門の自転車置き場に2つのミラーを設置しました。 狭い道なので交通量はそれほど多くないのですが、それでも両側に門があるために左右の見通しが悪く、不用意に飛び出ると危険です。 この場所にミラーがあることで、左右の安全確認がしやすくなります。 ...
学校長の絶好調ブログ

砂浜で幸せ拾い

4月21日(日)に豊橋市の神野海岸で豊橋ちぎりライオンズクラブ主催の「砂浜で幸せ拾い」が行われました。 本校からも有志生徒50人が参加し、イベントの運営補助や清掃活動を行いました。豊橋ちぎりライオンズクラブさんからは大変頼りにしていただいて...
学校長の絶好調ブログ

前期生徒会役員選挙

4月22日(月)に前期生徒会役員選挙があり、6人の立候補者が演説を行いました。 会長、副会長に1名ずつ、書記と会計に2名ずつの立候補があり、信任投票となりました。その結果、全員信任されました。 令和6年度前期生徒会役員は以下の通りです。会長...
学校長の絶好調ブログ

避難訓練

4月19日(金)には避難訓練を実施しました。 本来ならば17日(水)に実施する予定でしたが、前日雨が降り、避難場所となっている鍵田グラウンドの状態が良好ではなく、しかも金曜日まで晴天が続く予報でしたので、延期としました。 地震発生を想定した...
学校長の絶好調ブログ

ワールドフライデー② SDGs

4月19日(金)はワールドフライデー第2回でした。 ワールドフライデーとは、毎週金曜日朝の10分間の時間を使って、全校生徒がESD(持続可能開発のための教育)やSDGs(持続可能な開発目標)について学ぶプログラムです。基本的には各教科が各回...
学校長の絶好調ブログ

豊橋市3D都市モデル

豊橋市は国土交通省が推進する3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化プロジェクト「Project PLATEAU(プラトー)」に参画しており、現在3D都市モデルを利用できる状態になっています。PLATEAU VIEW App 豊橋中央高...
学校長の絶好調ブログ

就職補習開始

4月17日(水)から、高校卒業後に就職を希望する3年生向けに就職補習が始まりました。 本校では進学希望者対象の進学補習に加えて就職補習も実施しており、卒業生が勤める企業様たちから大変好評です。おかげで毎年、就職希望者数の10倍にも及ぶ求人を...
学校長の絶好調ブログ

インターンシップ・ガイダンス

4月16日(月)6限に1・2年生向けにインターンシップ・ガイダンスがありました。 本校の進路指導ではインターンシップに力を入れています。社会に出て、家族や教員以外の大人と接し、実際に仕事を体験することで視野が広がり、将来の進路選択にもいい影...
学校長の絶好調ブログ

演劇部新入生歓迎公演

現在、各部活動は勧誘の真っ最中です。 4月12日(金)には演劇部の新入生歓迎公演がありました。演題は「シックス・センス・シンドローム」。校長は新入生ではありませんが、せっかくなので鑑賞しに行ってみました。 活動場所としている書道室が大道具に...
学校長の絶好調ブログ

健康診断と写真撮影

4月12日(金)には全学年で健康診断がありました。 1年生はメニューが多く、身体測定、視力・聴力測定、X線検査、血圧検査、心電図検査を受けました。2、3年生は身体測定と視力・聴力測定のみでした。※生徒の健康診断には腹囲測定はありません また...
学校長の絶好調ブログ

体力テスト

4月10日(火)、11日(水)と全学年の体力テストが順に実施されています。 幸い両日とも天気が良く、予定通り実施することができました。 鍵田グラウンドで50m走、立ち幅跳び、ボール投げを行い、第二体育館で長座体前屈、反復横跳び、上体起こし、...
学校長の絶好調ブログ

新入生オリエンテーション

4月10日(水)、2年生は体力テスト、3年生は授業開始、そして新1年生にとっては新入生オリエンテーションの日でした。学校生活を送るために必要な基本的な事項の解説を受けました。 校長、教頭、生徒指導、進路指導、教務、保健室、事務室などから話が...
タイトルとURLをコピーしました