豊橋中央高等学校の施設設備について紹介します。
キャンパス概要

豊橋中央高等学校は、柳生川の南側にある鍵田町に位置しています。鍵田町は、1945年の豊橋空襲のときに爆撃や火災の被害を受けなかった昔ながらの住宅街です。そのため、1つのまとまったキャンパスを持つ学校ではありません。複数の区画にまたがって施設が広がっています。その代わり、豊橋駅からのアクセスは市内の高校の中では随一です。
校舎は1号館から4号館まであり、各棟は連絡通路でつながっています。体育館は2つあります。
校舎のすぐそばに鍵田グラウンドを所有している他、南西約5.5kmの梅田川沿いにもうひとつ、大山グラウンドがあります。大山グラウンドで体育の授業を行うときは、2台ある学校バスで移動します。
本校にスイミングプールはありません。よって、水泳の授業はありません。
学校地図
- 1号館(西棟)
- 1号館(東棟)
- 2号館
- 3号館
- 4号館
- カフェテリア
- 本館/事務室(1F)・第1体育館(2F)
- 第2体育館兼武道場
- テニスコート
- クラブハウス
- 鍵田グラウンド
- 礼法棟
- たかくら幼稚園
- 生徒駐輪場
- 生徒駐輪場
- 生徒駐輪場
- 教職員駐車場
- 来賓用駐車場
主な施設の写真

普通教室

第1パソコン室(4号館)

食物実習室(3号館)

図書室(3号館)

理科室(2号館)

カフェテリア(4号館)

第1体育館(本館)

トレーニング室(本館)

第2体育館・武道場

第2体育館アリーナ

柔道場・剣道場

鍵田グラウンド

テニスコート

大山グラウンド

小松寮(女子寮)