5月16日(火)にリアカーパトロールが行われました。
リアカーパトロールとは、毎月一回、ユネスコ委員会が主体となって行う学校周辺の美化活動です。
今回、トングが足りなくなるほど多くの参加者があり、3チームに分かれて地域の美化清掃を行いました。
校長は、柳生橋交差点周辺を担当するチームに同行し、清掃を見守りました。

どの生徒も清掃活動を楽しんでいました。地域の方々からも温かい声を掛けていただきました。
有志の参加も受け付けていますので、是非積極的に参加してください。
5月16日(火)にリアカーパトロールが行われました。
リアカーパトロールとは、毎月一回、ユネスコ委員会が主体となって行う学校周辺の美化活動です。
今回、トングが足りなくなるほど多くの参加者があり、3チームに分かれて地域の美化清掃を行いました。
校長は、柳生橋交差点周辺を担当するチームに同行し、清掃を見守りました。
どの生徒も清掃活動を楽しんでいました。地域の方々からも温かい声を掛けていただきました。
有志の参加も受け付けていますので、是非積極的に参加してください。