校長

学校長の絶好調ブログ

新聞掲載

先日、「新たなるインド映画の世界」を刊行した旨をお伝えしましたが、複数の地元紙にも取り上げていただきました。 近々ティーズにも出演予定です。
学校長の絶好調ブログ

記録更新中?

豊橋中央高等学校の普通科大学選抜コースは、毎年2月末~3月初めに、台湾に修学旅行へ行っています。 しかし、新型コロナウイルス感染拡大のため、令和2年度は台湾に行けませんでした。 令和元年度にも、実は新型コロナウイルスの感染拡大が始まっていま...
学校長の絶好調ブログ

1学期中間テストが始まります

5月18日(火)から1学期中間テストが始まります。 本校では、定期試験前日は午前中のみ授業となり、午後は家庭学習となります。 1年生にとっては高校生初めての定期試験となります。 全力で取り組んでください!
学校長の絶好調ブログ

台湾パイナップル

最近、スーパー等で台湾のパイナップルが売られています。 実はゴールデンウィーク前に、台湾は台南市にある姉妹校、国立善化高級中学の先生たちからパイナップルがサプライズギフトとして送られて来ました。 食べてみたらビックリ!日本のパイナップルとは...
学校長の絶好調ブログ

新たなるインド映画の世界

私事になりますが、4月30日に「新たなるインド映画の世界」(Pick Up Press)を上梓しました。 著名なアジア映画研究家の松岡環さんや、映画批評家の夏目深雪さんとの共著になります。 全くのインド映画初心者向け、と言うより、インド映画...
学校長の絶好調ブログ

警戒レベル2

5月12日(水)から愛知県に緊急事態宣言が発令されました。 また、豊橋市および東三河地域における新規陽性者数が増加傾向にあると判断されます。 それらを受けて、本校では警戒レベルを2に引き上げます。 登校時の全員検温をし、授業、部活動、補習な...
学校長の絶好調ブログ

生徒総会

5月11日(火)のLTの時間に生徒総会が実施されました。 生徒会役員が中心となり、生徒会会計決算と予算の報告等を行いました。 また、各委員会の委員長が挨拶をしました。 本校独特の委員会にユネスコ委員会があります。 本校はユネスコスクールに加...
学校長の絶好調ブログ

懸垂幕を入れ替えました

最近、懸垂幕を入れ替えました。 懸垂幕は、本校1号館の幼稚園側の壁にあります。 これまでは、オリックス・バッファローズに入団した中川拓真選手の懸垂幕でしたが、5月以降、ユネスコスクールの懸垂幕となりました。SDGsの17の目標があしらってあ...
学校長の絶好調ブログ

3学年修学旅行について

昨年度の修学旅行は一旦中止とし、今年度実施の可能性を探って来ました。 6月7日から2泊3日で実施ができればと考えていましたが、沖縄県のまん延防止等重点措置の延長や、愛知県での新型コロナウイルスの状況を鑑みて、1ヶ月前の本日、完全に中止とする...
学校長の絶好調ブログ

山田二千華選手、活躍

5月1日(土)、女子バレーボール日本代表と中国代表の親善試合が東京で開催され、本校女子バレーボール部出身の山田二千華選手がレギュラーとして活躍しました。 中国代表は現在世界ランク1位。圧倒的高さと強さで、日本代表はストレート負けしてしまいま...
学校長の絶好調ブログ

校外学習

4月30日(金)は校外学習です。 1学年はリトルワールド、2学年は明治村、3学年はナガシマスパーランドへ行きます。 前日は大雨でしたが、当日は快晴となり、校外学習日和となりました。 新型コロナウイルスの新規陽性者数が増えており、非常に微妙な...
学校長の絶好調ブログ

クラスマッチ

4月28日(水)は新入生歓迎クラスマッチでした。 昨年度のクラスマッチは、新型コロナウイルス感染拡大に伴う休校措置のため、日程が変更となり、実験的に体育大会の代替を兼ねて豊橋総合体育館で行われました。競技はドッジボールからバレーボールに変更...
学校長の絶好調ブログ

第2指定避難所

豊橋中央高等学校は豊橋市から、福岡小学校区の第2指定避難所に指定されています。 第2指定避難所とは、第1指定避難所が収容能力を超えた場合などに開設する避難所のことです。 ちなみに、第1指定避難所とは、災害により被害を受け自分の家などを失い居...
学校長の絶好調ブログ

GWに向けて・・・

豊橋市および東三河地域においてこの数日間、新型コロナウイルスの新規陽性者数が多い日が続いています。 本日の朝礼では、生徒の皆さんに、ゴールデンウィークを前にして注意事項などを改めてお伝えさせていただきました。 気をつけるべきことは去年から変...
学校長の絶好調ブログ

リアカーパトロール(4月)

4月23日(金)は今年度第1回となるリアカーパトロールでした。 ユネスコ委員が中心となり、学校から柳生橋駅までの道端のゴミを拾いました。 夏休み恒例のリアカーボランティアと同様に、かつてはリアカーを引いて美化活動をしていましたが、学校周辺の...
学校長の絶好調ブログ

避難訓練

4月22日(木)、全校で避難訓練が行われました。 本校の避難訓練は二段構えとなっています。 まずは前日に事前指導を行い、担当教員から避難訓練の意義などについて説明があります。 当日は6限後に地震速報が流れ、教室等から避難となります。 今回は...
学校長の絶好調ブログ

体力テスト

今週は体力テストが行われています。 4月20日(火)は1年生、21日(水)は2年生、そして23日(金)は3年生となっています。 50m走、立ち幅跳び、ボール投げ、長座体前屈、反復横跳び、上体起こし、握力を測定します。 また体育の授業で持久走...
学校長の絶好調ブログ

山田二千華選手の活躍

4月19日(月)に女子バレーボール日本代表の始動会見があり、中田久美監督が、「中心になっていく選手」の一人として、本校女子バレーボール部出身の山田二千華選手の名前を挙げました。 山田選手は、本校卒業後、NECレッドロケッツのミドルブロッカー...
タイトルとURLをコピーしました