学校からのお知らせ 6月18日(火)はオンライン授業 6月18日(火)は通学時間に豊橋市および東三河地域において警報級の大雨が予報されることから、生徒の安全を最優先し、朝からオンライン授業とします。 生徒は登校せず、家庭からChromebookでオンライン授業を受けることになります。朝8時40... 2024.06.17 学校からのお知らせ
学校長の絶好調ブログ 未来探究(平和) 6月16日(日)付けの東日新聞に、本校普通科キャリアデザインコース2年生が取り組んでいる学校設定科目「未来探究」について記事が掲載されていました。 今年度は生態系保全、フェアトレード、平和継承、社会福祉、スポーツ科学、国際理解の6つのグルー... 2024.06.17 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ ワールドフライデー(理科) 6月14日(金)はワールドフライデーの日でした。今回の担当教科は理科です。 理科は遠くに出掛けて動画を作ることが多いのですが、今回は豊橋市老津町のバラ農家を訪問し、SDGs達成に向けて実施している工夫などを調査しました。 節水のための水の再... 2024.06.14 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 金沢、名古屋場所で新幕下昇進か? 6月12日付けの中日スポーツに、本校出身の大相撲力士、金沢秀俊(しこ名:金沢)の記事が掲載されていました。 金沢君は現在三段目ですが、3場所連続で勝ち越しており、名古屋場所での新幕下昇進が期待されています。 金沢君の所属する鳴戸部屋では新幕... 2024.06.13 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 国立善化高級中学代表団来校 台湾は台南市にある姉妹校、国立善化高級中学の代表団が6月12日(水)に来校しました。 今年2月には2年A組(当時)の生徒たちが国立善化高級中学を訪問し大歓迎を受けましたが、今回は我々が同校の生徒たちを大歓迎する番です。 まずは代表団に昼食を... 2024.06.12 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 演劇部公演予告「星をゆく舟」 演劇部の夏の公演日程が決まりました。 7月26日(金)9:40~10:40、ほの国とよはし芸術劇場PLATで行われます。 演目は「星をゆく舟(ただし一人乗り)」(原作:玉村徹)です。 現在、本校演劇部には実力派が揃っており、好成績が期待でき... 2024.06.11 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 教育実習が終わりました 5月27日(月)から3週間にわたって教育実習が行われていましたが、6月7日(金)でもって終了しました。 今回、教育実習に来た2人の実習生はどちらも本校の卒業生、女子ソフトテニス部所属、かつ高校の保健体育教師を志望していました。 最終日には校... 2024.06.10 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ ワールドフライデー(数学) 6月7日(金)はワールドフライデーの日。担当教科は数学でした。 今回は「なぜ数学を学ばなければならないのか」という問いから動画が始まりました。 小学校で習う、四則演算を基本とした「算数」までは何となくその有用性が分かるのですが、高校の数学の... 2024.06.07 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 令和6年度の声優が決まりました 豊橋中央高等学校には4人のマスコットキャラクターがいます。左から鈴木陽葵、中島葵、村上悠真、大森太陽 それぞれのキャラクターの声は、生徒から声優を募集し、吹き込んでもらっています。 鈴木陽葵さん、中島葵さん、大森太陽君の声優は令和5年度から... 2024.06.06 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ ドデスカ!取材 本校硬式野球部3年生の内山京介選手は最速146kmを投げる速球投手で、今年のドラフト候補に名前が挙がり始めています。 6月4日(火)、内山選手が名古屋テレビ(メ~テレ)の取材を受けました。内山選手の学校での様子を取材したかったようです。 「... 2024.06.05 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 進路ガイダンス 6月3日(月)、3年生の進路ガイダンスがありました。1年生のときから進路ガイダンスを実施してきましたが、これが最後となります。 まずは7月に求人票開示があり、就職志望者が就職志望先を決定していきます。進学志望者も1学期中に志望先を最終決定し... 2024.06.04 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ オープン授業 6月3日(月)からの1週間はオープン授業となります。教員がお互いの授業を見学し合い学び合う期間となります。 授業中、他の先生が入ってくることが増えて気が散るかもしれませんが、生徒の皆さんは普段通り授業を受けていれば問題ありません。 同時に、... 2024.06.03 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 朝日けんさくくんを使いこなそう 本校では昨年度より朝日新聞社の提供する「朝日けんさくくん」と「朝日新聞クロスサーチ」を在校生が利用可能な状態にしています。 前者は50人まで、後者は2人まで同時アクセスできます。また、校内のネットワークからのみアクセスが可能です。 朝日けん... 2024.05.31 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 台湾の生徒たちが来校します およそ2週間後となる6月12日(水)に、本校の姉妹校である国立善化高級中学から代表団が来校します。 コロナ禍前には両校の間で活発な交流がありました。今年2月に2年A組(当時)の生徒たちが修学旅行の一環で同校を訪問しましたが、実に4年振りの訪... 2024.05.30 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ オンライン授業を実施しました 5月28日(火)は、豊橋市および東海地方において警報級の大雨が予報されていたため、生徒の登校を取り止め、朝からオンライン授業としました。 先週、1年生にはChromebookを配ったばかりでしたが、早速出番が来ました。小中学校でオンライン授... 2024.05.29 学校長の絶好調ブログ
学校からのお知らせ 5月28日(火)はオンライン授業 5月28日(火)、豊橋市や東三河地域で警報級の大雨が予報されています。 本校では朝からオンライン授業とし、生徒は登校せず家庭で授業を受けることとします。 時間になったら各自Chromebookから指定のGoogle MeetやClassro... 2024.05.27 学校からのお知らせ
学校長の絶好調ブログ TV朝礼 5月27日(月)はTV朝礼の日でした。 本校では1ヶ月に1回のペースで朝礼を行っていますが、全てTVを使っての朝礼となっています。 他に何もプログラムがないときは校長が(インドの話を)ずっと話しますが、今回は先週から来ている教育実習生の挨拶... 2024.05.27 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ ワールドフライデー(生徒会) 5月24日(金)は臨時でワールドフライデーを実施しました。生徒会が担当し、ユネスコ委員会からエコキャップ回収のお知らせがありました。 従来、ワールドフライデーやTV朝礼などの校内放送は同軸ケーブルを使って行っていました。しかし、校舎内に張り... 2024.05.24 学校長の絶好調ブログ