校長

学校長の絶好調ブログ

未来探究(福祉)

毎週金曜日の午後、普通科キャリアデザインコース2年生は、学校設定科目「未来探究」を受講しており、グループに分かれて探究学習をしています。 福祉グループでは、豊橋市社会福祉協議会から講師に来ていただき、手話講座を行いました。 「手話」について...
学校長の絶好調ブログ

インドの食文化講座

毎年恒例になっていますが、家政科ライフデザインコース2年生の授業フードデザインの一環として、インドの食文化講座を校長が行っています。10月10日(木)にその授業がありました。 「インド人は3食カレーを食べている」というイメージを日本人は持っ...
学校長の絶好調ブログ

「ドロシーとワタシ」

穂の国とよはし芸術劇場PLATを運営する公益財団法人豊橋文化振興財団は、毎年「高校生と創る演劇」を実施し、高校生に演劇の楽しさを広める活動を行っています。 今年の演目は「ドロシーとワタシ」。この演劇に、本校普通科キャリアデザインコース1年の...
学校長の絶好調ブログ

「和」を方向転換

豊橋中央高等学校の建学の精神は「和」です。 それを象徴するオブジェが第1体育館横に設置されています。「○」の形をしていますが、これは「和」を象っているのでしょう。学園創立65周年を記念してPTAから贈られたものです。 ただ、設置場所が悪い上...
学校長の絶好調ブログ

プロ志望届

10月7日(月)付けの東日新聞に、東三河からプロ志望届を出した4人の高校生の特集記事が掲載されていました。 4人の内、3人は本校硬式野球部の部員たちです。投手の内山京介選手と小栗遥大選手、内野手の髙安累選手です。全員、東三河の中学校を卒業し...
学校長の絶好調ブログ

秋のボランティア参加者募集中

文化祭、体育大会、そして文化鑑賞会と、学校行事が怒濤のように続きましたが、10月4日(金)から試験週間に入っています。気持ちを切り替えて中間試験に臨んで欲しいと思いますが、同時に、試験後のボランティア活動の募集も始まっていますので、もし参加...
学校長の絶好調ブログ

文化鑑賞会

10月3日(木)は文化鑑賞会でした。1年に1回、全校生徒でプロのパフォーマーによるパフォーマンスを鑑賞し、教養と鑑識眼を高める目的で実施しています。会場はアイプラザ豊橋をお借りしています。 学園創立100周年記念ということで、今年は奮発して...
学校長の絶好調ブログ

体育大会

10月2日(水)は体育大会でした。 晴天に恵まれたのは幸運でしたが、少し恵まれすぎたかもしれません。夏がぶり返したような暑さの中、白熱した戦いが繰り広げられました。 走る、投げる、跳ぶ、引っ張る、そしてチームワーク。様々な力を試される競技が...
学校長の絶好調ブログ

文化祭(一般公開)

9月28日(土)は文化祭一般公開日でした。 コロナ禍に一般公開をしなかった年が2年続き、その後徐々に公開の範囲を広げてきました。今年はだいぶ制限を緩和しましたが、そのおかげで来場者数は1,000人を超えました。 各企画のレベルも高く、多くの...
学校長の絶好調ブログ

中夜祭

9月27日(金)、文化祭校内発表日の夕方に、初の試みとなる中夜祭を行いました。 生徒会による企画で、鍵田グラウンドにキッチンカーを呼び、軽音楽部のアコースティックライブや打ち上げ花火などがありました。 文化祭校内発表を終えた余韻に浸れる時間...
学校長の絶好調ブログ

文化祭(校内発表)

9月27日(金)は文化祭(校内発表)の日でした。天候が心配されましたが、何とか持ちました。 今日は生徒のみですので、人で動けなくなるほど混雑することもなく、リラックスして各企画に取り組めたのではないかと思います。28日(土)の一般公開日に向...
学校長の絶好調ブログ

谷川原健太選手、一軍で活躍

卒業生の嬉しい活躍が飛び込んできました。 本校から初めてプロ野球選手になり、ソフトバンクホークスでプロ9年目の谷川原健太選手が今季初めて一軍登録され、早速9月25日(水)に一軍の試合に出場し、初打席初球で豪快な三塁打を放ちました。 ソフトバ...
学校長の絶好調ブログ

学校案内&秋のオープンスクール

令和7年度入学希望者向けの学校案内を発行しました。各中学校にお届けしているところですが、このウェブサイトの学校案内のページから、電子版を閲覧することもできます。 また、10月26日(土)開催の秋のオープンスクールの受付も始まっています。専用...
学校長の絶好調ブログ

文化祭準備期間に入りました

今週末に文化祭を控え、学校は文化祭準備期間に入っています。45分授業となり、6限後の時間が文化祭準備に当てられます。 文化祭実行委員会により、学校内に文化祭の各企画のポスターが吊り下げられました。おかげで、文化祭の雰囲気が高まってきています...
学校長の絶好調ブログ

フェアトレードCafe

9月20日(金)はワールドフライデーがあり、先週、先々週に引き続き、文化祭関連の放送となりました。 クラス企画のCMの再放送や生徒会企画の紹介が主でしたが、その前に2年生未来探究フェアトレードCafeのグループからのお知らせもありました。 ...
学校長の絶好調ブログ

創立100周年記念文化鑑賞会曲目

現在、生徒の間では文化祭の準備が急ピッチで進んでいます。文化祭は9月27日(金)校内発表、28日(土)一般公開となっています。 その翌週も、体育大会と文化鑑賞会があり、非常に忙しい期間になっています。 例年、文化鑑賞会は12月に開催していま...
学校長の絶好調ブログ

私の好きな一文

現在、図書室の前に、図書委員が書いてくれた「私の好きな一文・美しい一文」が掲載されています。 「何にも邪魔されず、誰にも遠慮することもなく君だけのために生きていきたい」(あの花が咲く丘で君とまた出会えたら)など、恋愛に関する一文が多いのは高...
学校長の絶好調ブログ

学校案内

令和7年度入学希望者用の学校案内が刷り上がりました。 ここのところ、豊橋市在住の漫画家、佐野妙先生にデザインしていただいたマスコットキャラクターを広報に活用していますが、今回もキャラクターたちを表紙に使用しています。本校の冬服制服や、新しく...
タイトルとURLをコピーしました