学校長の絶好調ブログ 豊田優輝選手、Krush.161で対戦 先週末は本校にとって、硬式野球部の全三河大会優勝が大きなトピックでした。それ以外にも各部活動から活躍の声が聞こえてきました。 今週末には男女バレーボール部が大一番を迎えます。また、善意フェスティバルや春の530運動など、ボランティア活動もあ... 2024.05.23 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ クラスマッチ 中間テスト明けの5月22日(水)はクラスマッチでした。昨年度に引き続き、豊橋市総合体育館を会場として開催し、種目はソフトバレーでした。 クラスTシャツを作って参戦するクラスが多く、とてもカラフルな雰囲気になりました。あちこちから掛け声が聞こ... 2024.05.22 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 1年生にChromebook配布 5月21日(火)は中間テスト最終日でした。生徒たちはとりあえずテストから解放され、すっきりした顔をしていました。 1年生にはChromebookを配布しました。本来ならば4月の早い段階で配布したかったのですが、様々な都合から予定がずれ込み、... 2024.05.21 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 教育実習生が来ました! 5月20日(月)から3週間にわたって、2名の教育実習生が教育実習を行います。 伊藤梨奈りな先生(中京大学)と長坂美愛乃みあの先生(至学館大学)です。どちらも本校の卒業生で、在学時は女子ソフトテニス部に所属していました。高校の保健体育の教員を... 2024.05.20 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ VNL、女子がトルコに勝利 現在、バレーボールネーションズリーグ2024が開幕中です。女子の初戦の相手は世界ランク1位のトルコ。試合会場もトルコでしたので、日本代表にとっては厳しい戦いでした。しかし、報道の通り、日本代表は3-2のフルセットで辛勝し、パリ五輪出場に向け... 2024.05.17 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 1学期中間試験が始まりました 5月16日(木)から1学期中間試験が始まりました。土日を挟み、5月21日(火)まで続きます。 1年生にとっては初めての定期試験になりますし、どの学年にとっても大事なテストです。しっかりテスト勉強をし、自己ベストを目指してください。 テスト期... 2024.05.16 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ リアカーパトロール(5月) 5月15日(火)はテスト週間でしたが、授業後にリアカーパトロールがありました。 ユネスコ委員と有志の生徒が3グループに分かれて学校周辺の美化活動を行いました。校長は柳生川沿いエリアの清掃を担当したグループに引率として付いていきました。 既に... 2024.05.15 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ テスト週間中 ゴールデンウィーク明けの5月7日(火)からテスト週間が始まっています。テスト週間中は勉強に集中できるように、朝の10分間の時間をテスト勉強時間にしたり、部活動を制限したりしています。 1年生にとっては初めての定期テストとなる1学期中間テスト... 2024.05.14 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ DXハイスクールに採択されました 豊橋中央高等学校はDXハイスクールに採択されました。 DXハイスクールとは、高校段階におけるデジタル等成長分野を支える人材育成の抜本的強化のために令和5年度に文部科学省が提唱し募集を開始した高等学校DX加速化推進事業の名称で、情報、数学等の... 2024.05.13 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ ワールドフライデー(家庭科) 5月10日(金)はワールドフライデーの日でした。今回の担当は家庭科です。 テーマは「ジェンダー平等を実現しよう」。SDGsの第5の目標です。 「ジェンダー」とは生物学的な性別とは別に、社会や文化によって形成された性別のことを指します。男子は... 2024.05.10 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 夏のオープンスクール情報開示 令和7年度入学希望者向けの情報を開示し始めています。 今年度の夏のオープンスクールは8月3日(土)・5日(月)・6日(火)となっています。詳細はオープンスクールのページをご覧ください。申し込みは7月7日(日)から始まります。オンラインでの申... 2024.05.09 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 自転車ヘルメット着用キャンペーン 自転車のヘルメットが努力義務化されて1年以上が過ぎました。 本校にも自転車通学の生徒が多く、ヘルメットの着用を呼びかけています。 昨年度に引き続き、今年度も生徒指導部が自転車ヘルメット着用キャンペーンを実施します。ヘルメット着用のモニター生... 2024.05.08 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 生徒総会 5月7日(火)にはLTの時間を使い生徒総会が実施されました。 生徒会やその他の委員会から本年度の事業計画などが発表されました。 生徒会役員からは、行事ごとに実行委員を募集するなど、新たな提案がありました。 新しいアイデアを活かして、学校行事... 2024.05.07 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 校外学習 ゴールデンウィークの中日となる5月2日(木)は全学年、校外学習でした。1年生はリトルワールド、2年生は明治村、3年生はナガシマスパーランドへ行きました。 校長は1年生に付いてリトルワールドまで行きました。やはり本校と同じように遠足で来ている... 2024.05.02 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ とよはし市議会だより UP! 豊橋市議会が発行している「とよはし市議会だより UP!」の表紙に、豊橋中央高等学校写真部の生徒が撮影した写真が選ばれました。 撮影したのは2年生の白井文也君です。何を撮影した写真なのか、豊橋市民なら分かりますね。豊橋公園の近くにある豊橋ハリ... 2024.05.01 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 桜の風景 芸術部の作品が第2職員室前の廊下に展示されています。桜の風景を描いた水彩画です。 この4月、芸術部に入部した1年生も早速ひとつ作品を作り上げ、展示してもらっています。 夏日を記録したこのゴールデンウィーク、既に桜の季節が遠い過去のようです。... 2024.04.30 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 未来探究 キャリアデザインコースの生徒は2年次に学校設定科目「未来探究」を受講します。今年度は生態系保全、スポーツ科学、平和、福祉、国際理解、フェアトレードという6つのグループに分かれ、探究活動を行います。 4月はオリエンテーション的な時間が続きます... 2024.04.26 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ ミラー設置 裏門の自転車置き場に2つのミラーを設置しました。 狭い道なので交通量はそれほど多くないのですが、それでも両側に門があるために左右の見通しが悪く、不用意に飛び出ると危険です。 この場所にミラーがあることで、左右の安全確認がしやすくなります。 ... 2024.04.25 学校長の絶好調ブログ