学校長の絶好調ブログ

緑の羽根募金

現在、生徒会が主体となって、緑の羽根募金を実施中です。 緑の羽根募金は、国土緑化と森林づくりのための募金です。集まったお金は、里山の再生や砂漠の緑化などに活用されます。 募金期間は5月30日(火)の生徒議会までです。ご協力をお願いします。
学校生活

テーブルマナー(家政科ライフデザイン3年)

令和5年5月16日(火)、本校家政科3年生(32名)がロワジールホテル豊橋にて、テーブルマナー講習会を実施しました。 本会は、フードデザインの授業の一環として、コース料理に適した調理や盛り付けを学ぶだけではなく、テーブルマナーを実践すること...
学校長の絶好調ブログ

Classi欠席連絡

豊橋中央高等学校ではClassiというサービスを利用しており、生徒・保護者にもアカウントを発行しています。生徒に支給しているChromebookにもアプリがインストールされていますが、自分の携帯電話にClassiホームというアプリをインスト...
学校長の絶好調ブログ

リアカーパトロール(5月)

5月16日(火)にリアカーパトロールが行われました。 リアカーパトロールとは、毎月一回、ユネスコ委員会が主体となって行う学校周辺の美化活動です。 今回、トングが足りなくなるほど多くの参加者があり、3チームに分かれて地域の美化清掃を行いました...
学校長の絶好調ブログ

オープンスクールのポスター完成

豊橋中央高等学校では、来年度に本校入学を希望する中学生のためにオープンスクールを実施しています。 そのポスターとチラシが完成しましたので、順次、中学校に送られていくと思います。 ちなみに、今年の夏のオープンスクールは8月5日(土)、7日(月...
学校長の絶好調ブログ

試験週間開始

5月15日(月)から1学期中間試験のための試験週間が始まりました。 1年生にとっては初めての定期テストです。ここでしっかり点数を取っておくと、その後の高校生活、幸先がいいです。 試験週間になると、職員室への入室禁止など、多少の制約があります...
学校長の絶好調ブログ

未来探究

今年から2年生キャリアデザインコースの生徒たちは、金曜日の5・6限に、学校設定科目「未来探究」に取り組んでいます。 各生徒の希望に従って生態系保全活動、防災ネットワークづくり活動、平和継承活動、福祉活動、国際理解活動の5コースに分かれ、グル...
部活動

第73回愛知県高等学校優勝野球大会(野球部)

【日程】2023/04/16~4/221回戦:4月16日(日) 豊田市運動公園野球場 豊橋中央10‐0三好 2回戦:4月22日(土) 豊橋中央1‐4豊川 1回戦は、三好高校に投打がうまく絡み合い三好高校に快勝した。2回戦は再三に渡り好機を作...
学校長の絶好調ブログ

豊橋創業百年会

5月10日(水)に豊橋市のカリオンビルで豊橋創業百年会の立ち上げがあり、来年度創立100周年を迎える本学園も末席に加えさせていただきました。 発起人は、竹上豆腐店(1913年創業)で働く竹上裕子さんで、初代の会長には丸文岩瀬商店(1910年...
部活動

令和5年度 第77回愛知県高等学校総合体育大会バレーボール競技東三河支部予選会(男子バレーボール部)

【実施日・会場】令和5年 4月29日(土)会場:豊橋中央高等学校    令和5年 4月30日(日)会場:豊橋中央高等学校1回戦  本校 2 (25-20 25-15) 0 成章2回戦  本校 2 (25- 7 25-18) 0 時習館 準決...
部活動

ソフトテニス部(男子)4月大会結果

■ヨネックス杯・旗争奪 全国高等学校ソフトテニス研修奈良・明日香大会 ダイドードリンコ杯【2023/04/03】(参加27チーム)決勝戦:豊橋中央A②ー1連合A(宇部工業・京都文教) 優勝■第77回 愛知県高等学校総合体育大会ソフトテニス競...
学校長の絶好調ブログ

生徒総会

5月9日(火)LTの時間に生徒総会がありました。 令和5年度前期生徒会役員が学校行事案や決算・予算案などを議題に上げ、生徒会会員(全校生徒)から承認を得ました。 ESDやボランティア活動などへの積極的な参加呼び掛けもあり、頼もしく感じました...
部活動

令和5年度愛知県高等学校総合体育大会東三河支部柔道競技予選会(柔道部)

【日 時】令和5年4月29日【場 所】豊橋武道館■男子団体 【選 手】(熊谷、大津、星野、宇田、太澤)     1回戦 本校 3-2 海陽学園     準決勝 本校 2-0 豊橋工科     決 勝 本校 0-5 桜丘【成績】 2位 県大会...
学校長の絶好調ブログ

金沢力士、正念場の五月場所へ

本校出身の大相撲力士、金沢秀俊君(しこ名:金沢)から五月場所の番付表が届きました。 昨年度デビュー以来、負け越しなしの快進撃をしてきた金沢力士でしたが、三月場所では初めて3勝4敗で負け越してしまいました。番付も「三段目六十四枚目」から「三段...
学校長の絶好調ブログ

1年生用下足箱がリニューアル

ようやく1年生用の下足箱が納品され、ゴールデンウィーク中に入れ替えを行いました。4月中は古い下足箱で我慢してもらっていました。 スクールカラーである萌黄色の扉の付いた下足箱で、玄関が明るくなりました。これで1・2年生用の下足箱が新しいものに...
学校長の絶好調ブログ

Chromebookガイダンス

5月2日(火)はChromebookガイダンスの日でした。 新1年生にChromebookを配布すると同時に、2・3年生にも改めてChromebookの使い方についてガイダンスをしました。 豊橋中央高等学校は、文部科学省が提唱するGIGAス...
学校長の絶好調ブログ

校外学習

5月1日(月)は校外学習(遠足)の日でした。 1年生はリトルワールド、2年生は明治村、3年生はナガシマスパーランドへ行きました。 校長は校務のため学校で留守番でしたが、天気もよかったですし、きっとそれぞれ最高の日になったことと思います。昨年...
学校長の絶好調ブログ

「暇と退屈の倫理学」他

4月29日(土)からゴールデンウィークが始まります。天気予報を見ると、愛知県ではゴールデンウィーク中、残念ながら天気がよくない日が多くありそうです。 1年生から3年生まで、是非ゴールデンウィークの時間を有意義に過ごして欲しいのですが、雨の日...
タイトルとURLをコピーしました