校長

学校長の絶好調ブログ

予餞会延期

1月29日(金)は、アイプラザ豊橋で予餞会(3年生を送る会)を実施する予定でした。 しかしながら、国内外及び地域の新型コロナウイルス感染拡大を受け延期とし、実施形式も変更することにしました。 新しい実施日は2月15日(月)6限となります。各...
学校長の絶好調ブログ

女子冬制服スラックス

最近、日本列島を寒波が襲っています。今日の豊橋は朝から雨でした。 女子用の冬の制服は標準ではスカートですが、オプションでスラックスも用意しています。興味のある人は生活指導本部まで問い合わせてください。 膝掛けの使用も認めていますが、試験中は...
学校長の絶好調ブログ

あけましておめでとうございます(警戒レベル2)

新年あけましておめでとうございます。 2020年は新型コロナウイルスの対応に追われた1年でした。2021年は心機一転と行きたいところですが、ウイルスは干支ではないので、年が変わると状況も一変するという訳にはなかなか行きません。 豊橋市および...
学校長の絶好調ブログ

警戒レベル2(12月)

12月24日(木)は終業式でした。 25日(金)から冬休みに入りますが、状況の変化を受け、警戒レベル2とします。 校舎に入る際、必ずサーモグラフィーによる検温を行ってください。 また、体調不良の場合は無理に登校せず、学校に連絡をしてください...
学校長の絶好調ブログ

みかん餅作り

12月18日(金)に、生徒会主催のクリスマス・セミナーの一環として、みかん餅作り体験をしました。 11月には三ヶ日のみかん畑でみかん狩りボランティアをしましたが、今回は三ヶ日に伝わるみかん餅を作ってみようということになりました。 釜で餅米と...
学校長の絶好調ブログ

保護者会

12月22日(火)、23日(水)と保護者会です。 本校では、保護者会は1学期と2学期の終業式前の2日間、基本的に9時~17時の時間を使って行っています。この間、生徒は家庭学習となります。 駐車場は鍵田グランドとなっていますが、そこから校舎に...
学校長の絶好調ブログ

壁画が完成しました

2年A組は、台湾・台南市の姉妹校、国立善化高級中学と1枚の壁画を共同制作しています。9月からSkypeで交流し、デザインを決定して来ました。 12月、期末試験終了後から作成に入りました。今年は、夏休みに実施予定だったインターンシップが12月...
学校長の絶好調ブログ

吹奏楽部による園児向けミニコンサート

高倉学園は、豊橋中央高等学校とたかくら幼稚園から成っています。 高校生と園児の交流も行っているのですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、控えている状況です。 そんな中、12月17日(木)に、吹奏楽部が園児向けにミニコンサートを行い...
学校長の絶好調ブログ

炊き出し体験

今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、ボランティア活動が軒並み中止になってしまいました。 しかし、本校の生徒会では、この逆境を機会と捉え、新たなボランティア活動を考案しています。 12月16日(水)には、有志生徒で炊き出し体験をしました...
学校長の絶好調ブログ

書き損じハガキ回収中

毎年、ユネスコ委員会では、日本ユネスコ協会連盟の世界寺子屋運動に賛同し、書き損じハガキの回収をしています。 年賀状を書くこの時期、失敗したハガキが発生します。書き損じハガキは換金できますので、それを原資として、学校のない地域に学校を作って全...
学校長の絶好調ブログ

台湾からグリーティングカードが届きました

台湾の姉妹校、国立善化高級中学からグリーティングカードが届きました。 今年は1年生全員、2年A組、3年A組が台湾にグリーティングカードを送りましたので、それらのクラスにグリーティングカードが届いています。 今週、英国人の英語教師ジョン先生の...
学校長の絶好調ブログ

我善導さん

12月11日(金)に文化鑑賞会がありました。1号館2階、中央階段を上ったところにショーケースがあり、劇団わらび座や慶長遣欧使節団についての情報が展示してありますので、興味のある人は見てみてください。 ところで、このショーケースには以前まで、...
学校長の絶好調ブログ

文化鑑賞会

豊橋中央高等学校では、年に1回、文化鑑賞会と称して、1~3年生全員がアイプラザ豊橋にて、プロによる本物のパフォーマンスを鑑賞しています。 基本的に、演劇、音楽、伝統芸能を順番に鑑賞します。今年は、秋田県の田沢湖に拠点を置く劇団わらび座による...
学校長の絶好調ブログ

台湾修学旅行について

2021年2月28日(日)から3月3日(水)まで、2年生は修学旅行に行きます。 大学選抜コースである2年A組は台湾、それ以外の学級は沖縄に行く予定です。 しかし、秋から冬に掛けて、国内外で新型コロナウイルスの感染が拡大しています。 台湾は世...
学校長の絶好調ブログ

期末試験終了

本日、期末試験が終了しました。 毎回、期末試験の最終日には、生徒には学校生活アンケートや授業評価アンケートに記入してもらっています。特に授業評価アンケートは量が多くて大変だったかもしれませんが、授業の改善に役立てて行きますので、これからも真...
学校長の絶好調ブログ

防汚剤コーティング

12月に入り、全館のトイレ床面に防汚剤コーティングを施しました。それに伴い、トイレの床掃除の方法が変わります。① 砂・埃等をほうき・塵取りで除去する。② 床面を水で流す。③ モップで汚れを拭き取る。④ 水溜まりを残さない。デッキブラシやクレ...
学校長の絶好調ブログ

グリーティングカードを送りました

豊橋中央高等学校には台湾に姉妹校があり、毎年交流事業を行っています。台南市の国立善化高級中学です。 本当は今年6月に同校の代表団が本校を訪れる予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となりました。 「グリーティングカード・エクス...
学校長の絶好調ブログ

期末テスト開始

本日から2学期の期末テストが始まりました。 今回は土日を挟んで12月8日(火)まで続きます。前半戦と後半戦に分けてテスト対策をするといいでしょう。 All the best!
タイトルとURLをコピーしました