学校長の絶好調ブログ

学校長の絶好調ブログ

リアカーパトロール(2月)

2月4日(火)はリアカーパトロールでした。現在、2年生が学年末試験のテスト週間に入っており、3年生は自由登校期間に入っているため、1年生のみでの実施となりました。 いざ、学校から出発しようとしたところ、空から白いものがチラチラと・・・。雪が...
学校長の絶好調ブログ

合格体験講話

2月3日(月)には合格体験講話がありました。進学・就職を決めた3年生の代表から1・2年生が合格のコツなどを聞く会で、毎年恒例となっています。 今回、講話をしてくれた3年生は以下の8名です。山内 康平:名城大学経済学部経済学科(学校推薦型選抜...
学校長の絶好調ブログ

予餞会

1月31日(金)にアイプラザ豊橋で予餞会を開催しました。予餞会とは3年生を送る会のことです。 例年、軽音楽部によるライブやダンス部によるダンスなどがあり、最近は野球部によるパフォーマンスも定番化しています。その合間には生徒会企画によるクイズ...
学校長の絶好調ブログ

有権者教育

既に自由登校期間に入っている3年生ですが、1月31日(金)は登校日になっており、登校をしました。 3年生の多くは既に選挙権を持っています。今年度はいくつも選挙がありましたが、有権者教育を行っていませんでしたので、卒業前のこの期間に地元選出の...
学校長の絶好調ブログ

山田二千華選手、オールスター女子で活躍

1月25日(土)に石川県かほく市総合体育館(とり野菜みそBLUECATS ARENA)でバレーボールSVリーグ女子の「MUFG SV.LEAGUE ALL STAR GAMES 2024-25 ISHIKAWA WOMEN」が開催されました...
学校長の絶好調ブログ

個人・重奏コンテスト(予告)

2月2日(日)に豊川市文化会館にて中部日本個人・重奏コンテストが開催されます。東三河の高校吹奏楽部が個人や団体の腕を競う大会です。吹奏楽部としては今年度最後の大会となります。 本校からは吹奏楽部所属の3名が個人の部(バスクラリネット、トラン...
学校長の絶好調ブログ

牛田樹希斗選手、予選優勝

1ヶ月前の話になりますが、本校卒業生で競輪選手の牛田樹希斗選手が昨年12月31日(火)に豊橋競輪場で行われたA級予選において優勝を果たしました。 豊橋市での凱旋試合で、予選とはいえど、優勝できたのは素晴らしいことです。その後、1月5日(日)...
学校長の絶好調ブログ

演劇部公演(中止)

※部員の体調不良により豊橋中央高等学校演劇部の公演は中止となりました。ギリギリの報告になりましたことをお詫び申し上げます。 以前にもお伝えしましたが、1月26日(日)13:30から穂の国とよはし芸術劇場PLATにて、本校演劇部の公演がありま...
学校長の絶好調ブログ

一般入試

1月23日(木)は一般入学試験日でした。多くの中学3年生が受験をしてくれました。 コロナ禍以降、昼食を挟まずに、午前中だけで国・数・理・社・英の5科目を行う日程になっています。受験生にとっては試験が連続して大変ですが、昼過ぎに全日程が終わる...
学校長の絶好調ブログ

3年生学年末試験終了

1月22日(水)、3年生の学年末試験が終了しました。3年生にとっては最後の定期試験でした。 この後、3年生は自由登校期間に入ります。登校日は設定されていますが、自由な時間が増えます。まだ受験が残っている生徒にとっては受験勉強のための大切な期...
学校長の絶好調ブログ

リアカーボランティア(1月)

1月21日(火)、今年初のリアカーボランティアでした。3年生は学年末試験の真っ最中ですので、1・2年生のみの参加となりました。 今回は野球部が参加し、3班に分かれての実施となりました。学校近くの渥美線高架下にゴミのポイ捨てポイントがあり、リ...
学校長の絶好調ブログ

ESD振り返り会の講師は日ユ協 鈴木佑司理事長

3月18日(火)には、一年間のESD活動を振り返るESD振り返り会が実施されます。本校がユネスコスクールに加盟して以来、毎年恒例となっています。3年生が卒業した後ですので、1・2年生の行事となります。 毎年外部から講師をお呼びして講演をして...
学校長の絶好調ブログ

豊橋警察署感謝状贈呈式

1月17日(金)、豊橋市公会堂にて豊橋警察署主催の感謝状贈呈式があり、校長が出席しました。 このたび豊橋中央高等学校は豊橋警察署から感謝状をいただきました。昨年8月に本校卒業生の山田二千華選手が一日署長を務めたり、12月に警察官と一緒に代表...
学校長の絶好調ブログ

3年生学年末試験開始

3年生は1月16日(木)から一足早く学年末試験に取り組んでいます。 既に高校生活最後の授業は終わり、高校生活最後の定期試験となります。これが終わったら自由登校となり、卒業式に向けた準備となっていきます。有終の美を飾れるように、ひとつひとつの...
学校長の絶好調ブログ

推薦入試

1月15日(水)は愛知県内私学一斉の推薦入試日でした。 インフルエンザなどによる欠席者が多くなることが予想されましたが、一人も欠席がないまま試験を実施することができました。令和7年度の新入生は身体が強そうです。受験生の皆さん、お疲れ様でした...
学校長の絶好調ブログ

中川拓真選手、再起へ

1月10日(金)付けの中日新聞東三河版に、本校卒業生で現在ヤクルト・スワローズ所属の中川拓真選手が特集されていました。 中川選手は2021年にドラフト5位でオリックス・バッファローズに入団しましたが、2023年に戦力外通告を受け、独立リーグ...
学校長の絶好調ブログ

芸術部作品展示

現在、第2職員室前の廊下に、芸術部の部員たちが制作した絵画が展示してあります。 これらは、全国総合文化祭と愛知県アートフェスタにつながる東三河大会に出品された作品です。残念ながら落選してしまいましたが、しばらく展示し、鑑賞できるようにしてい...
学校長の絶好調ブログ

未来探究(国際理解)

2年生キャリアデザインコースの国際理解グループでは、インドネシアのSMA Santo Paulus Pontianak校とジャパンアートマイル国際協働学習プロジェクトを実施しています。 協働学習のプロセスを終え、12月には壁画制作のフェーズ...
タイトルとURLをコピーしました