学校長の絶好調ブログ

学校長の絶好調ブログ

テスト週間開始

5月20日(火)から1学期中間テストが始まります。それに伴い、テスト準備期間として、5月9日(金)からテスト週間が始まりました。 この期間、部活動よりも学習が優先され、生徒の職員室入室が禁止されます。1年生にとっては初めての定期テスト、テス...
学校長の絶好調ブログ

自分の変え方

4月16日(水)に強化部活動コース(大学選抜含む)の生徒を対象に専門探究講座を実施しました。 そのとき講師として来ていただいた株式会社ミズカラの今田黎玖さんから頼まれ、彼の師匠である村岡大樹さんが著した、4月に出版されたばかりの新著「自分の...
学校長の絶好調ブログ

桜の水彩画

毎年恒例となっていますが、芸術部の部員たちが描いた桜の水彩画が第2職員室前に展示してあります。 桜の季節は既に終わっていますが、その余韻が校内を彩ってくれています。 保護者の方々は、PTA役員・理事会などで来校された際にご覧ください。
学校長の絶好調ブログ

前期生徒会役員挨拶

5月2日(金)、いつもならワールドフライデーがある時間ですが、今回は先日の選挙で信任された前期生徒会役員の挨拶がありました。 それぞれしっかり抱負を語ってくれました。前期は文化祭など、大きな行事がありますが、しっかり取り組んでくれると期待で...
学校長の絶好調ブログ

避難訓練

先週の話になりますが、4月25日(金)に避難訓練を実施しました。 本来ならば23日(水)に実施すべきものでしたが、雨天だったために延期になりました。 今回は地震を想定した避難訓練で、鍵田グラウンドに避難し、地区ごとに分かれて帰宅する準備まで...
学校長の絶好調ブログ

テニスコートの一部を人工芝化

本校にはテニスコートが7面ありますが、その内の2面を最近オムニコート(人工芝)化しました。 オムニコートは女子ソフトテニス部の長年の悲願でした。今回、一部だけではありますが、実現しました。4月下旬に工事を開始し、同月末までに完了しました。 ...
学校長の絶好調ブログ

校外学習(遠足)

ゴールデンウィークが始まっています。4月28日(月)は日曜日と祝日に挟まれた平日でしたが、本校では校外学習(遠足)の日としました。 1年生はリトルワールド、2年生は名古屋、3年生はナガシマスパーランドへ行きました。特に1・2年生は修学旅行の...
学校長の絶好調ブログ

ワールドフライデー(SDGs)

豊橋中央高等学校では、毎週金曜日朝の10分間の時間に「ワールドフライデー」と称して、教員が作成した動画を通して、全校でESDやSDGsについて考える時間を設けています。 既に4月18日(金)に第1回があり、25日(金)は第2回でした。第1回...
学校長の絶好調ブログ

芸術部展示

現在、学校内に芸術部の作品が展示されています。 第1職員室の廊下には、名作を模写をした油絵が飾ってあります。元ネタは分かるでしょうか?どれもヨーロッパの有名画家の有名作品です。 第2職員室近くの廊下には、書道作品が展示してあります。 今週は...
学校長の絶好調ブログ

ハイスクールジャパンカップ横断幕

女子ソフトテニス部の現3年生の城所結菜選手と服部麻衣選手が、昨年度2月1日に三好公園で行われたハイスクールジャパンカップ愛知県選考会ダブルスの部で優勝し、6月に北海道で行われる全国大会への出場権を獲得しました。 この大会への出場はインターハ...
学校長の絶好調ブログ

前期生徒会役員選挙

4月21日(月)に前期生徒会役員選挙があり、4つの役職に7人の立候補者がありました。どれも規定内の人数でしたので、信任投票となりました。 選挙管理委員会による厳正な信任投票の結果、7人全員が信任されました。 令和7年度前期生徒会役員は以下の...
学校長の絶好調ブログ

AiGROW

4月21日(月)、2-3年生は5-6限にAiGROWを受検しました。 AiGROWとは、生徒の資質と能力の育成を客観的に評価するツールで、今年で導入3年目となります。元々、クレペリン検査やHyper-QUテストで計っていた検査を、AIを用い...
学校長の絶好調ブログ

未来探究ガイダンス

4月18日(金)の午後、2年生キャリアデザインコースの生徒たちにとっては初めての未来探究の授業でした。 未来探究とは本校が独自に設けている学校設定科目で、5つのフィールドに分かれて探究活動を行い、地域の未来や自分の未来について考える授業です...
学校長の絶好調ブログ

券売機更新

令和7年度より食堂の券売機を更新しました。 従来の券売機では新札・新500円硬貨が使用できませんでしたが、新しい券売機ではどちらも使用可能です。 物価高騰が激しい昨今ですが、メニューの値段はとりあえず据え置いています。多くの生徒の利用をお待...
学校長の絶好調ブログ

専門探究講座

4月16日(水)、強化部活動コースの生徒たちに向けて専門探究講座を行いました。 水金5-6限に学校設定科目「専門探究」の一環でそれぞれのスポーツに取り組んでいる強化部活動コースの生徒たちですが、メンタル面での強化やスポーツを科学的に捉える視...
学校長の絶好調ブログ

Chromebookガイダンス

4月15日(火)、1年生の授業が始まりました。高校生になって初めての授業はいかがだったでしょうか。 午前中に授業を4時間行い、午後からはChromebookガイダンスとなりました。1年生全員にChromebookを配布し、その使い方をレクチ...
学校長の絶好調ブログ

体力テスト

4月14日(月)、1年生は体力テストを受けました。前日に春の嵐となり、硬式野球部の東邦戦が延期になるなどしました。グラウンドの状態が心配でしたが、なんとか実施することができました。 先週は3年生の体力テストがあり、2年生の体力テストは翌日と...
学校長の絶好調ブログ

健康診断

4月11日(金)は全学年で健康診断がありました。また、その合間を縫って、学級写真の撮影などもありました。1年生の授業はまだ始まっていません。ChatGPTで作成 廊下などで校長先生に明るく声を掛けてくれる1年生が何人かいました。とてもうれし...
タイトルとURLをコピーしました