学校長の絶好調ブログ 進路ガイダンス(1年) 3月7日(月)は1学年の進路ガイダンスです。 卒業後の進路を早めに定めることのできた人の方が、目標をしっかり持て、学校生活にもより真剣に取り組むことができます。 1学年の進路ガイダンスはこれで2回目となり、大学、専門学校、就職など、各方面の... 2022.03.07 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ Chromebook保護ケース 本校では全生徒にChromebookを貸与しています。基本的に自宅での充電をお願いしていますので、持ち帰り可です。 ただ、落下による破損、および、カバンなどへの収納時の衝撃や圧迫による破損などが相次いでいます。 貸与時に一度お願いしたのです... 2022.03.04 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 牛田樹希斗選手、大活躍中! 遅ればせながら、本校卒業生で競輪選手の牛田樹希斗選手が、1月に開催された楽天・Kドリームス杯にて初優勝をしたという嬉しい報告が届きました。小倉で牛田樹希斗が初優勝おめでとうございます🎊#豊橋競輪 #優勝 #競輪 #愛知支部 #中央高校 #目... 2022.03.03 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 地元から世界を変える 2月26日(土)付けの東愛知新聞に、本校3年生(既に卒業)の粂晴斗君の作文が掲載されました。 粂君は3年間でボランティア活動認定証を3枚獲得し、本校初のハットトリックを達成した、ボランティア活動の雄です。 粂君の作文は「明るい社会づくり推進... 2022.03.02 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 外壁工事開始 以前にもお伝えしましたが、1号館の外壁工事が始まりました。既に足場が組まれています。 外壁のタイルが剥がれ落ちた部分があり、念には念を入れて、全体のタイルを修繕します。 工事中、中庭に入れなくなりますが、ご協力をお願いします。 工事は3月2... 2022.03.01 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 生物多様性の保全及び人材の育成に関する協定締結 2月25日(金)、豊橋中央高等学校は豊橋市と「生物多様性の保全及び人材の育成に関する協定」を締結しました。 豊橋市と連携して、市内の生態系調査や保全活動を実施する協定です。 市内の私立学校、桜丘高校さんも同様に協定に締結をしました。 締結式... 2022.02.28 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 壁画と記念撮影 2年A組が9月から交流をしてきた、台湾の国立善化高級中学の生徒たちと共同制作した壁画が届きました。 学年末試験が終わった2月25日(金)、壁画との集合写真を撮影しました。 3月17日(木)に予定されているESD振り返り会で全校生徒に披露しま... 2022.02.25 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 新型コロナウイルス現況 校長の毎朝の日課は、豊橋市、豊川市、田原市、新城市、蒲郡市の市役所ホームページから新型コロナウイルス陽性者数を拾ってリストに記入することです。 東三河地域でいつピークアウトするのか、今か今かと待っているのですが、今のところ横ばいが続いていま... 2022.02.24 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 食堂にアクリル板設置 オミクロン株の拡大により、3学期、東三河地域でも新型コロナウイルスの新規陽性者数が急増しました。 全国的にはピークアウトしたと言われ始めていますが、東三河地域ではまだ気を抜ける状況にはなっていません。 昼食時の対策が一番頭の痛い問題なのです... 2022.02.22 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 学年末試験開始 2月21日(月)から学年末試験が始まりました。 2年生の学年末試験は本来ならば2週間前に開始される予定でしたが、今年度修学旅行の中止により、1年生と同じ時期に実施されることとなりました。 修学旅行の代替措置については現在検討中です。新型コロ... 2022.02.21 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 卒業式 2月18日(金)は卒業式でした。3年生235名全員が今日、高校を巣立っていきました。 練習時間が少ない中、3年生は集中して取り組み、立派な卒業式にしてくれました。 特に答辞をしてくれた三上明文君の気持ちのこもった言葉には思わず涙が溢れました... 2022.02.18 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 表彰式 2月17日(木)、卒業生の表彰式を行いました。 高校3年間で特に業績を上げた生徒を表彰しました。本校では卒業式の前日に表彰式を行う習慣になっています。 卒業アルバムも完成し、卒業生に配布しました。 高校生活も残りあと1日です。卒業式をバッチ... 2022.02.17 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 壁画完成 2年A組は9月以降、台湾にある姉妹校、国立善化高級中学とオンラインで交流し、発表し合い、その成果として1枚の壁画を共同制作してきました。 台湾は現在、春節の長期休暇に入っていますが、その前に壁画を完成させてくれました。 右半分を日本側が描き... 2022.02.16 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ リアカーパトロール(2月) 毎月恒例のリアカーパトロール。2月は15日(火)に実施されました。 既に3年生はおらず、1・2年生で動いています。 リアカーパトロールは現3年生のリーダーシップの下に実施されていた部分も大きかったのですが、新しくリーダーシップを取る後輩たち... 2022.02.15 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 卒業式まであと4日 2月18日(金)には卒業式があります。 本校では、感染対策を十分にし、来訪者を制限し、式典を短縮する形で実施する予定です。 ただし、卒業を迎える3年生の間でも新型コロナウイルス新規陽性者や濃厚接触者が出ており、既に卒業式に出席できなくなった... 2022.02.14 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 防災備蓄品寄贈 本校では、災害時の非常食として、生徒分の防災備蓄品を校内に保管しています。 3年生は、卒業前に防災備蓄品の寄贈を行う習慣があり、今年度は東三河フードバンクに寄贈しました。希望者による寄贈ですが、今回は220人が寄贈に賛同してくれました。 こ... 2022.02.10 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 外壁工事 1号館はピンク色のタイルで覆われていますが、最近、高所のタイルの一部が剥落しました。 幸い、誰もいない時間帯での落下だったようで怪我人はいませんが、以来、剥落部分直下の周辺は立入禁止としています。 卒業式が終わった2月下旬から補修工事を始め... 2022.02.09 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 卒業献血、各紙に掲載 2月7日(月)に実施された3年生の卒業献血の様子が、2月8日(火)付けの東愛知新聞と東日新聞に掲載されました。 様々な事情から希望者全員が献血できたわけではありません。最近は寒い日が続き、特に女子は血管が細くなって採血ができないということも... 2022.02.08 学校長の絶好調ブログ