学校長の絶好調ブログ 卒業式 2月21日(火)、卒業式を執り行いました。 3学年在校生198名全員が卒業認定を受け、卒業式に出席しました。皆、とても立派な姿勢で臨み、厳粛な卒業式を作り上げてくれました。 これからの人生、「いつも絶好調」の気持ちを忘れずに! 2023.02.21 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 表彰式 2月21日(火)の卒業証書授与式(卒業式)を翌日に控えた20日(月)、校内で表彰式等を行いました。 本来ならば卒業式と同日に行うべきですが、卒業式の時間短縮のため、前日に執り行っています。3年間、各分野で目覚ましい活躍をした生徒たちを表彰し... 2023.02.20 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 豊田優輝選手、TKO勝ち 2月11日(土)にK-1の大会Krush-EX2023があり、本校出身のK-1ファイター、豊田優輝選手が見事TKO勝ちしました! 第1ラウンド開始25秒で相手選手の足負傷により、瞬殺といってもいい勝ち星を上げました。これで豊田選手の戦歴は1... 2023.02.17 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 卒業式準備中 現在3年生は自由登校期間ですが、2月15日(水)から卒業式まで土日を除き毎日登校日となり、卒業式のための準備期間に入っています。 既にニュースにもなっていますが、県からは卒業式でのマスクの着用について、以下のようなガイドラインが打ち出されて... 2023.02.16 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ ボランティア活動認定証副賞 豊橋中央高等学校はユネスコスクールに加盟しており、全ての生徒にSDGsパスポートが配られます。 ボランティア活動をすると、活動時間などに応じて「ボラン」がもらえ、SDGsパスポートに記載されます。3年間で30ボランを溜めると、日本ユネスコ協... 2023.02.15 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 壁画制作中 2年A組は台湾の台南市にある姉妹校、国立善化高級中学と国際交流をしています。 12月末に壁画を制作し、台湾に送付しましたが、台湾側でも壁画の制作が着々と進んでいます。その様子を捉えた写真が送られてきています。 今年度の修学旅行では台湾を訪れ... 2023.02.14 学校長の絶好調ブログ
部活動 第46回 全三河中学・高校東西対抗バレーボール大会(男子バレーボール部) 令和 5年 2月11日(土)岡崎市中央総合公園体育館2回戦 25-10 本校 2 25-13 0 岡崎城西 準決勝 25-10 本校 2 25-15... 2023.02.14 部活動
部活動 令和4年度 愛知県高等学校新人体育大会(男子バレーボール部) 令和 5年 1月28日(土)親水公園総合体育館 2月 4日(土)美浜町総合公園体育館1回戦 25- 7 本校 2 25-14 0 木曽川 2回戦 18-25 本校 2 25-20 1 愛... 2023.02.14 部活動
部活動 第46回全三河中学・高校東西対抗バレーボール大会(高校女子の部) 第46回全三河中学・高校東西対抗バレーボール大会(高校の部)2月11日(土) 岡崎中央総合公園体育館豊橋中央-岡崎商業 2-0 25-15 25-18 -藤ノ花女子 2-0 ... 2023.02.14 部活動
部活動 令和4年度愛知県高等学校新人体育大会 兼 第30回東海高等学校バレーボール選抜大会愛知県予選会(女子バレーボール部) 令和4年度愛知県高等学校新人体育大会 兼 第30回東海高等学校バレーボール選抜大会愛知県予選会1月29日、2月4日(メディアス知多、一宮中央プラザ)〈1日目〉豊橋中央-犬山 2-0 25-5、25-6 -至学... 2023.02.13 部活動
学校長の絶好調ブログ 修学旅行しおり 2年生の学年末試験は本日2月13日(月)で終了となり、いよいよ修学旅行へのカウントダウンが始まります。 修学旅行のしおりも完成しました。校長は団長として2年生に同行します。 沖縄修学旅行の実施は3年振りとなります。素晴らしい旅行になるように... 2023.02.13 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 「豊橋中央高等学校」商標登録 報告が遅れましたが、この度、「豊橋中央高等学校」を商標登録しました。 区分は、教育に関係ある第41類です。昨年12月に特許庁長官から認可をいただきました。 今後とも、地域を支える人材を育て、教育を通して日本の発展や世界の安定に貢献していくと... 2023.02.10 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ リアカーパトロール(2月) 2月7日(火)はリアカーパトロールの日でした。 現在、2年生は学年末試験中ですので、参加したのは1年生のみでした。2年生のリアカーパトロールは来週行われます。 柳生川をグルリと回って美化活動をしました。 2023.02.09 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 合格体験講話 2月6日(月)に合格体験講話がありました。 今年度、大学・専門学校合格や就職内定を勝ち取った3年生の中から数人の生徒に出演してもらい、1・2年生に対して、進路を決めた理由や合格の秘訣などを話してもらいました。 まだ彼らの新生活は始まっていま... 2023.02.08 学校長の絶好調ブログ
学校からのお知らせ 卒業献血を行いました 令和5年2月7日(火)、もうすぐ卒業する3年生を対象に、献血バスにおいて卒業献血が行われました。あらかじめ12月12日(月)に「卒業献血事前説明会」を行い、血液に関する学習、献血の必要性などについて学んだ後、希望者を募り行われました。約50... 2023.02.07 学校からのお知らせ
学校長の絶好調ブログ 通勤電車のドア越しに 2月4日(土)に、本校演劇部の公演「通勤電車のドア越しに」が穂の国とよはし芸術劇場PLATにてありました。 豊橋中央高等学校の演劇部は「泣く子も笑う」を枕詞にしており、コメディー劇に定評があります。「通勤電車のドア越しに」も、電車のドアに挟... 2023.02.07 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 予餞会 2月3日(金)は予餞会でした。もしかしたらもう「予餞会」という古めかしい名称は小中学校では使われなくなってきているかもしれませんが、「3年生を送る会」のことです。 アイプラザ豊橋の大ホールを貸し切って、ミニ文化祭のような形で3年生を送り出し... 2023.02.06 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ JA豊橋カレンダー JA豊橋から2023年のカレンダーが届きました。 このカレンダーには、豊橋中央高等学校の写真部が撮影した写真の数々が掲載されています。 掲載されたのは、昨年、写真部のメンバーが豊橋総合動植物園のんほいパークへ行って撮影した動物たちの写真です... 2023.02.03 学校長の絶好調ブログ