学校長の絶好調ブログ 我善導さん 12月11日(金)に文化鑑賞会がありました。1号館2階、中央階段を上ったところにショーケースがあり、劇団わらび座や慶長遣欧使節団についての情報が展示してありますので、興味のある人は見てみてください。 ところで、このショーケースには以前まで、... 2020.12.14 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 文化鑑賞会 豊橋中央高等学校では、年に1回、文化鑑賞会と称して、1~3年生全員がアイプラザ豊橋にて、プロによる本物のパフォーマンスを鑑賞しています。 基本的に、演劇、音楽、伝統芸能を順番に鑑賞します。今年は、秋田県の田沢湖に拠点を置く劇団わらび座による... 2020.12.11 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 台湾修学旅行について 2021年2月28日(日)から3月3日(水)まで、2年生は修学旅行に行きます。 大学選抜コースである2年A組は台湾、それ以外の学級は沖縄に行く予定です。 しかし、秋から冬に掛けて、国内外で新型コロナウイルスの感染が拡大しています。 台湾は世... 2020.12.10 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 期末試験終了 本日、期末試験が終了しました。 毎回、期末試験の最終日には、生徒には学校生活アンケートや授業評価アンケートに記入してもらっています。特に授業評価アンケートは量が多くて大変だったかもしれませんが、授業の改善に役立てて行きますので、これからも真... 2020.12.08 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 防汚剤コーティング 12月に入り、全館のトイレ床面に防汚剤コーティングを施しました。それに伴い、トイレの床掃除の方法が変わります。① 砂・埃等をほうき・塵取りで除去する。② 床面を水で流す。③ モップで汚れを拭き取る。④ 水溜まりを残さない。デッキブラシやクレ... 2020.12.07 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ グリーティングカードを送りました 豊橋中央高等学校には台湾に姉妹校があり、毎年交流事業を行っています。台南市の国立善化高級中学です。 本当は今年6月に同校の代表団が本校を訪れる予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となりました。 「グリーティングカード・エクス... 2020.12.04 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 期末テスト開始 本日から2学期の期末テストが始まりました。 今回は土日を挟んで12月8日(火)まで続きます。前半戦と後半戦に分けてテスト対策をするといいでしょう。 All the best! 2020.12.03 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 冬のオープンスクール 11月28日(土)に冬のオープンスクールを実施しました。 豊橋中央高等学校では、夏、秋、冬と、年に3回、オープンスクールを実施しています。夏と秋には体験授業などを行っていますが、冬のオープンスクールは施設見学が主となります。 家政科の浴衣展... 2020.12.02 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 警戒レベル1継続中(12月) 11月は、豊橋および東三河地域において、多数の新型コロナウイルス陽性者数が出た月となりました。 クラスター起因の陽性者数が全体の数を押し上げている他、家族内での感染が主と思われる濃厚接触感染のケースが多くなっています。 市内の小中学校でも休... 2020.12.01 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 中川拓真選手、仮契約 オリックス・バッファローズからドラフト5位指名を受けた中川拓真選手の仮契約が、11月27日(金)にアークリッシュ豊橋で行われました。 背番号は62に決定しました。目標は三冠王。気になる契約金、年俸の情報も載っていました。本当にプロ野球選手に... 2020.11.30 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 音楽コースの発表会 現在、2学期期末試験のテスト週間に入っています。期末試験は12月3日(木)からです。 それに伴い、実技科目もテストの時期に入っています。 今週は、2年生音楽選択の発表会にお邪魔させていただきました。 基本的にはピアノの発表ですが、それ以外に... 2020.11.27 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 愛知環境賞 11月24日(火)に名古屋まで赴いて、愛知環境賞のヒアリング審査を受けてきました。 愛知環境賞とは、「2005年愛知万博の開催に合わせて、省資源や省エネルギー、リサイクルなどに関する優れた技術や活動などを表彰することで、資源循環型社会の形成... 2020.11.25 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 懸垂幕 中川バージョン 豊橋中央高等学校の入り口には、あまり目立たないかもしれませんが、懸垂幕が掲げてあります。 最近は、オリックス・バッファローズからドラフト5位指名を受けた中川拓真選手の懸垂幕になっています。 祝賀会も計画していましたが、11月に入って新型コロ... 2020.11.24 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ ボランティア活動認定証 豊橋中央高等学校はユネスコスクールの加盟校で、全校生徒がESDパスポートを所有しています。 ESDパスポートはボランティア活動の記録帳で、ボランティア活動の種類に応じて「ボラン」という単位がもらえます。 ESDパスポートは3年間有効で、30... 2020.11.20 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 首里城募金 2年生の普通科強化部活動コース、キャリアデザインコースと家政科ライフデザインコースの生徒は、毎年2月末~3月初めの時期に沖縄に修学旅行に行っています。 沖縄の観光地といえば、首里城。しかし、昨年10月31日に火災で焼け落ちてしまいました。 ... 2020.11.19 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 共同制作壁画のデザイン決定へ 2年A組の生徒は、9月から台南市にある国立善化高級中学とSkypeで交流しています。 国立善化高級中学は豊橋中央高等学校の姉妹校で、毎年大学選抜コースの生徒が修学旅行で同校を訪問しています。また、同校の代表が6月に本校を訪問してくれてもいま... 2020.11.18 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ みかん狩りボランティア 豊橋中央高等学校ではボランティア活動が盛んで、秋のこの時期にはいつもなら、介護施設の文化祭の手伝いなどのボランティアが入っています。 しかし、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、それらのボランティアは軒並み中止となってしまいました。 ... 2020.11.17 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ リアカーパトロール(11月) ユネスコ委員会を中心に有志と共に毎月行う学校周辺の美化活動リアカーパトロール、11月の活動は11月13日(金)に実施されました。 今年は毎回ルートを変えて実施していますが、今回は3班に分かれ、その内の2班はアピタ向山店の方まで足を伸ばしまし... 2020.11.16 学校長の絶好調ブログ