緑学年(現3年) 献血セミナーを行いました 本日(12月16日)3年生を対象に卒業献血にあたって“献血セミナー”を行いました。豊橋事業所の血液センターの方とボランティアの大学生が説明をしてくれました。セミナーでは、献血の歴史や献血の手順等を説明してくれました。献血するにあたって身構え... 2024.12.16 緑学年(現3年)
学校長の絶好調ブログ 愛知県アンサンブルコンテスト もうすぐ愛知県吹奏楽部連盟主催の愛知県アンサンブルコンテストが開催されます。今年のテーマは「響け!復興のハーモニー」になっています。 地区ごとに開催日・会場が異なりますが、東三河支部の高校学校の部は12月22日(日)に豊川市文化会館になりま... 2024.12.13 学校長の絶好調ブログ
部活動 第16回 豊橋中央高等学校長杯中学男子バレーボール大会 2024.12.07,081位 Selecan 豊橋 Volleyball Club2位 Salire Stars Toyohashi3位 K-QUICK-14位 田原市立福江中学校 2024.12.13 部活動
学校長の絶好調ブログ 歳末街頭募金 12月12日(木)と13日(金)は本校伝統の歳末街頭募金があります。豊橋駅前で有志の生徒たちが道行く人々に募金を行います。 1日目となる12日の午後、激励を兼ねて豊橋駅前まで行ってみました。寒い日になりましたが、豊橋駅周辺各所で生徒たちが元... 2024.12.12 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ イルミネーション点灯 今年も中庭にイルミネーションが点灯しました。 12月18日(水)に生徒会主催でウインターフェスティバルがありますが、その機運を盛り上げるためのイルミネーション点灯です。点灯は22日(日)まで続きます。 特に暗くなると幻想的な光景になります。... 2024.12.11 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ グリーティングカード到着(2A) 12月9日(月)、台湾から荷物が届きました。中には本校の姉妹校である国立善化高級中学からのグリーティングカードと大量のお菓子が入っていました 今年、1年生全員と2Aの生徒たちが国立善化高級中学にグリーティングカードを送りました。まずは2Aの... 2024.12.10 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 薬物乱用防止教室 12月4日(水)に二学期期末試験が終わり、成績処理日を挟んで6日(金)から特別編成授業期間となりました。この期間、1コマは25分となり、午前中で授業が終わります。午後にはいろいろな活動ができるようになります。 6日の午後には薬物乱用防止教室... 2024.12.09 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 高校生の写真展 12月6日(金)から8日(日)まで、豊橋市民文化会館第1・2展示室にて、第37回高校生の写真展が開催中です。 東三河の高校14校の写真部員が撮影した作品が展示されています。豊橋中央高等学校からも出品されています。 是非ご覧ください! 2024.12.06 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ グリーティングカード発送 毎年1年生は、台湾にある姉妹校、国立善化高級中学の生徒とグリーティングカードの交換をしています。今年も1年生全員と、2月に修学旅行で台湾を訪れる2年A組の生徒がグリーティングカードを作りました。 本日、皆さんが心を込めて作ったグリーティング... 2024.12.04 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 豊田優輝選手勝利 11月23日(土)に名古屋国際会議場イベントホールで開催されたK-1 Krush.168にて、本校卒業生のK-1ファイター、豊田優輝選手が勝利しました。 戦ったのは同じ愛知県出身の中島隆徳選手。序盤は積極的に前に出た豊田選手が有利に進めまし... 2024.12.03 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ パソコン室PCアップグレード 豊橋中央高等学校は文部科学省からDXハイスクールに指定されています。初年度となる今年、パソコン室のPC40台のアップグレードを行いました。 PC本体は9月に届いていましたが、稼働は遅れていました。新PCのOSが最新バージョンのWindows... 2024.12.02 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 愛知All Blacks優勝 少し前の話になりますが、7月28日(日)に山口県の維新大晃アリーナで開催された全日本9人制バレーボールクラブカップ男子選手権大会で、豊橋市を拠点とする男子9人制バレーボールクラブ、愛知All Blacksが二年連続優勝を果たしました。 なん... 2024.11.29 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 2学期期末試験 11月28日(木)から2学期期末試験が始まりました。 朝にはJR飯田線と名鉄名古屋本線でダイヤの乱れがあり、対応を検討しましたが、結局影響を受けた生徒もテストの開始までに登校することができ、通常通りテストを始められました。 土日を挟み、12... 2024.11.28 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 冬のボランティア募集など 28日(木)から2学期期末試験が始まりますが、その後にある各種行事の参加募集も始まっています。 冬のボランティアは以下の2つの募集があります。本校主催 歳末街頭募金日時:12月12日(木)・13日(金)13:45集合、14:00~2時間程度... 2024.11.27 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 卒アル集合写真 現在、2学期期末試験の試験週間中で、11月28日(木)から試験が始まります。 2月に卒業を控えた3年生にとって、この定期試験は終わりから2番目になります。年明けすぐに3学期の学年末試験がありますが、そろそろ高校生活の終わりがうっすら見え始め... 2024.11.26 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 演劇部公演のお知らせ 年明けの話になりますが、1月26日(日)の13:30から、穂の国とよはし芸術劇場にて、本校演劇部の公演があります。 演目は「サイコロだけが人生だ・・・えっ?」。松本隆光さんと小坂井高校演劇部の作品です。題名の「・・・えっ?」というところが気... 2024.11.25 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 県民の日学校ホリデー 11月22日(金)は県民の日学校ホリデーです。 愛知県において県民の日学校ホリデーは県政150周年を記念して昨年から始まりました。県民の日は11月27日ですが、学校によって柔軟に休日を設定できるようになっています。本校では、三連休を作り出せ... 2024.11.21 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 未来探究(国際理解) 2年生キャリアデザインコースが取り組んでいる学校設定科目「未来探究」。国際理解グループは、インドネシアの高校とジャパンアートマイル国際協働学習を行っています。 11月に入り、一度オンラインで交流をしましたが、11月15日(金)と19日(火)... 2024.11.20 学校長の絶好調ブログ