学校長の絶好調ブログ

壁画完成・披露

例年の慣例に従い、2年A組の生徒は台湾にある姉妹校、国立善化高級中学と国際交流をしています。一緒にジャパンアートマイルの国際協働学習プロジェクト(AICL)に取り組んでいます。 AICLとは、海外の相手校と共通のテーマを設定して協働学習し、...
学校長の絶好調ブログ

グリーティングカード到着

毎年11月になると、1年生を中心に、台湾にある姉妹校、国立善化高級中学にグリーティングカードを送っています。 相手校からも12月頃にグリーティングカードが届きます。 今年も12月上旬にグリーティングカードが届き、英国人教師ジョン先生の授業で...
学校長の絶好調ブログ

金沢君、鳴戸部屋入門

本校3年生の金沢秀俊君が鳴戸部屋に入門します。 12月16日(木)、鳴戸親方が本校を訪れ、金沢君を激励してくださいました。 鳴戸親方は元琴欧洲。ブルガリア出身の白人力士として有名でした。 金沢君は中学校時代に鳴戸部屋からスカウトを受けていま...
学校長の絶好調ブログ

Chromebook配布

文部科学省はGIGAスクール構想と銘打ち、全国の小中学校および高等学校において1人1台端末の整備を進めています。 豊橋中央高等学校では、生徒1人につき1台のChromebookを配布することを決定し、段階的に計画を実行に移して来ました。 本...
学校長の絶好調ブログ

東三河ESDユネスコスクールフォーラム

豊橋市の小中学校は全国ユネスコスクールに加盟しています。豊橋中央高等学校もユネスコスクールの加盟校です。 毎年年末に豊橋ユネスコ協会が、市内のユネスコスクールを集めて、東三河ESDユネスコスクールフォーラムを開催しています。 ただ、コロナ禍...
学校長の絶好調ブログ

星野真生選手、西尾市長表敬訪問

中日ドラゴンズからドラフト指名を受けた本校野球部の星野真生選手は西尾市在住です。 12月13日(月)、西尾市長を表敬訪問しました。 先日は豊橋市長を表敬訪問したのですが、西尾市長も首を長くして星野選手の訪問を待っていてくださったようです。 ...
部活動

男子バレー(県大会)

第74回全日本バレーボール高等学校選手権大会 愛知県予選会令和 3年11月 6日(土)一宮市総合体育館     11月13日(土)KTXアリーナ1回戦                            25-12   本校 2 25-1...
部活動

男子バレー【東三優勝】

第74回 全日本バレーボール高等学校選手権大会      東三河支部予選会令和3年10月16日(土)豊橋中央高校    10月17日(日)豊橋中央高校2回戦                              25- 2   本校 2...
学校生活

まちなか図書館にて三河地区私立高校読書会を行いました

令和3年12月11日(土)、新しくオープンした“まちなか図書館”にて三河地区の高校生が集まり、「黄色い目の魚」の本を読み、それぞれの意見や感想を出し合いました。 読む人によって感じ方や感想の違いがあるのだと新しい発見がありました。
学校長の絶好調ブログ

文化鑑賞会

12月10日(金)は文化鑑賞会でした。 年に1回、プロによる本物の文化芸能を堪能する行事です。例年通り、アイプラザ豊橋を会場にしていただき開催しました。 今年は伝統芸能がテーマで、「学校寄席」と銘打って落語を鑑賞しました。 江戸落語、色物、...
学校長の絶好調ブログ

電子マネーが使用可能に

本校構内に設置されている自動販売機の一部で、manaca(マナカ)などの電子マネーが使用可能になりました。 まずは欲しい飲み物を選んでボタンを押すと、ICセンサーが反応待ち状態となりますので、そこに電子マネーのカード等をあてて支払いをします...
学校長の絶好調ブログ

2学期期末試験終了

12月2日(木)から2学期期末試験が始まっていましたが、土日を挟んで4日間実施され、本日7日(火)に終了となりました。 高校は、努力が結果に直結する最後の機会です。高校卒業後は、努力してもなかなか結果が出ないことばかりです。しかし、努力しな...
学校長の絶好調ブログ

硬式野球部の謎に迫る

本校硬式野球部の秘密に迫る記事が、12月6日(月)付けの中日新聞三河版に掲載されました。 本校硬式野球部は、今年の星野真生選手を含めると、3人のプロ野球選手を輩出しています。甲子園出場のない学校がなぜこれほど多くのプロ野球選手を輩出できてい...
学校生活

洋服1級の交換評価を行いました

令和3年12月3日(金)『全国高等学校家庭科被服製作技術検定』洋服1級の交換評価を行いました。 受験生徒は真剣な表情で細かい作業を行い時間内に丁寧に仕上がるよう努力する姿が見られました。
学校長の絶好調ブログ

グリーティングカード送付

毎年この時期になると、台湾にある姉妹校、国立善化高級中学にグリーティングカードを送っています。 1年生は、英国人教師ジョン先生の英語の授業でグリーティングカードを作成しました。現在、協働で壁画を作成している2年A組、そして去年交流をした3年...
学校長の絶好調ブログ

高文祭書道展奨励賞

第36回愛知県高文祭書道展において、本校芸術部1年、宮脇莉夏さんの落款が奨励賞に輝きました。 「宮脇」と書かれています。 風格ある印章に仕上がっていますね!
学校長の絶好調ブログ

コロナ禍近況

2学期当初は、全国的に新型コロナウイルス新規感染者が急増中で、学校としても対応に追われました。 しかし、9月下旬に入ると急速に減少し、文化祭や体育大会も何とか実施することができました。 グラフで見てみても、急激な減少がよく分かります。 ただ...
学校長の絶好調ブログ

自動販売機リニューアル

本校構内に設定されている自動販売機のいくつかがリニューアルされました。 本校がユネスコスクールに加盟していることもあり、SDGsをテーマにしたラッピングとなりました。 また、学習省エネ機能やピークカット機能などを搭載し、環境に配慮した高性能...
タイトルとURLをコピーしました