学校長の絶好調ブログ プロ志望届 先日、3年生の中川拓真君がプロ志望届を出しました。 多くの球団から注目されている選手です。ドラフト会議は10月26日(月)。 ちなみに、本校は過去にソフトバンクホークスの谷川原健太選手を輩出しています。 本校2人目のプロ野球選手となるでしょ... 2020.08.26 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 食堂の業者が替わりました 本校にはカフェテリア(食堂)があります。昼食を食べたり、ちょっとしたサイドディッシュを買うことができたりするので便利です。 実は8月から食堂の業者が替わりました。 メニューや味が一新されました。 利用者からの意見や要望を募集中です! 2020.08.25 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 2学期始業式 今日は2学期の始業式です。つまり、本日から2学期が始まります。 1学期に、新型コロナウイルスの影響で長い休校期間があったため、2学期の開始を1週間早めました。 先週は猛暑が続き、このまま学校を再開することに躊躇を感じましたが、今週は少しだけ... 2020.08.24 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 2学期開始は24日(月)から お盆休みが終わり、今週から学校は開いていますが、2学期開始は8月24日(月)からです。 例年は9月1日前後が始業式となりますが、今年は1学期に新型コロナウイルスの影響による休校期間があったおかげで、授業日数の埋め合わせのために始業式を1週間... 2020.08.17 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 家庭科検定和服1級 夏休みですが、家政科の3年生で、家庭科検定を受検する生徒は、学校に来て練習をしています。 今日は、検定に必要な浴衣作りを終えた生徒たちが、自らデザインした浴衣を着て、職員室に来てくれました。 自分で作ったもので自分を着飾るのはとても贅沢なこ... 2020.08.06 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ リアカーボランティア 報道と報告 7月23日(木)・24日(金)に実施したリアカーボランティアの記事が8月4日(火)付け東日新聞に掲載されました。 また、2日間で集めたゴミの量は1,060kgとなりました。 2日の間にこれだけたくさんのゴミを拾い集めることができたのは参加者... 2020.08.05 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ オープンスクール 8月4日(火)と5日(水)はオープンスクールです。延べ900名の中学生が本校を訪れてくれました。 本校のオープンスクールは、説明会と講座・部活動体験の2本建てとなっています。 オープンスクールは、募集が命の私学にとって非常に大切な行事である... 2020.08.04 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 野球 ベスト16 7月24日(金)に豊橋市民球場で行われた対豊川戦で勝利を収めた豊橋中央高等学校硬式野球部ですが、8月1日(土)に岡崎市民球場で行われた対桜丘戦で惜しくも敗退を喫しました。 対豊川戦は、リアカーボランティアと重なっていたために観戦できませんで... 2020.08.03 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 1学期終業式 長かったのか短かったのか分かりませんが、1学期が今日で終わります。 元々、1学期の終業式は7月20日(月)でした。今頃、東京オリンピックが開催されているはずでしたね。 新型コロナウイルス感染拡大防止のための休校措置が長引いた影響で、夏休みが... 2020.07.31 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 懸垂幕 豊橋中央高等学校はユネスコスクール加盟校です。 ユネスコスクールは、UNESCO(国連教育科学文化機関)の理念に賛同し、ESD(持続可能な開発のための教育)の地域拠点校として活動する学校のことです。 本校がユネスコスクールに加盟したのは20... 2020.07.30 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 保護者会 7月29日(水)・30日(木)と保護者会です。 1学期の通知表の返却の他、3年生にとっては進路決定の重要な日となります。 今年は例年と異なることが多かったので、生徒の学習面・メンタル面のケアも大事です。 新型コロナウイルス対策のため、校舎に... 2020.07.29 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 基礎力診断テスト 本校では、いわゆる実力テストを年に4回実施しています。 ベネッセコーポレーションの基礎力診断テストと実力診断テストを使っています。 本日は、1、2年生のみですが、基礎力診断テストの日です。教科は国数英です。 One Weekトライアルという... 2020.07.28 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ リアカーボランティア 4連休中の7月23日(木)と24日(金)には、本校独自のボランティア活動であるリアカーボランティアが実施されました。 生徒会を主体とし、有志の生徒たちが、リアカーを引きながら地域の美化活動を行うのがリアカーボランティアです。 過去には、三河... 2020.07.27 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 警戒レベル2継続 本校では今週3日間、7月20日(月)から22日(水)まで、警戒レベル2とし、30分遅らせた時差登校などをしていました。 このまま東三河の状況が悪化しなければ、警戒レベルを1に引き下げる予定でした。 ところが、7月21日(火)に豊橋市と蒲郡市... 2020.07.22 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 文化祭一般公開について 今年の文化祭は9月25日(金)と26日(土)に予定しています。25日は校内発表、26日は一般公開です。 新型コロナウイルスの感染拡大が完全に終息していない中、実施の可否の判断をする時期に来ていました。 文化祭そのものを中止する高校もあると聞... 2020.07.21 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 野球 4回戦進出 この土日、豊橋中央高等学校硬式野球部の試合が2戦あり、どちらも勝利を収めることができました。 7月18日(土)は対小坂井高校(豊川市)、19日(日)は対豊橋商業高校(豊橋市)でした。会場は両方とも豊橋市民球場。校長の自宅の近くなので、どちら... 2020.07.20 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 警戒レベル2 7月16日(木)に、豊橋市が2例の新型コロナウイルス感染者を発表しました。豊橋市で感染者が見つかったのは82日振りとなります。 本校では予め3段階の警戒レベルを設定していましたが、豊橋市の発表を受け、7月20日(月)から3日間、警戒レベルを... 2020.07.17 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ スクールカラー 多くの学校はスクールカラーを持っていると思います。 豊橋中央高等学校のスクールカラーは「萌黄(もえぎ)色」です。黄緑色のような色で、■な感じです。 学校内、どこもかしこも萌黄色、というわけではありませんが、とりあえず本校の封筒はこの色になっ... 2020.07.16 学校長の絶好調ブログ