新型コロナウイルス関連情報をご覧ください。

図書

部活動

第25回定期演奏会

令和5年3月24日(金)穂の国とよはし芸術劇場PLATにて「豊橋中央高等学校吹奏楽部第25回定期演奏会」が行われました。今年のテーマは『楽演』です。 この定期演奏会は3年生にとって最後の集大成です。部員たちが作り上げた素敵な演奏会と...
学校生活

教職員対象AED講習会を行いました

3月22日(水)、全教職員対象の「AED講習会」が行われました。今年は、豊橋消防署救急隊員の方々を講師としてお招きして指導して頂きました。突発的な事態が発生した際にどの教員でも対応できるよう、胸骨圧迫とAEDの講習を受講しました。 ...
部活動

若草育成園に行ってきました“手芸部”

毎年、4月から幼稚園に入園する子どもたちに“通園セット”を届けてきました。
学校生活

もしも訓練フェアin防災道の駅とよはし

3月4日(土)に豊橋道の駅にて防災フェアがありました。豊橋市防災危機管理課と連携し、本校の生徒15名がボランティアとして参加しました。多くの一般市民に対して「新聞紙」で作る紙食器などの防災グッズを一緒に作成しました。子供たちを対象...
青学年(3年)

卒業献血を行いました

 令和5年2月7日(火)、もうすぐ卒業する3年生を対象に、献血バスにおいて卒業献血が行われました。あらかじめ12月12日(月)に「卒業献血事前説明会」を行い、血液に関する学習、献血の必要性などについて学んだ後、希望者を募り行われました。約...
緑学年(1年)

薬物乱用防止教室の開催

令和 5 年 1 月 30 日(月)、1 学年を対象に薬物乱用教室を開催しました。 豊橋警察署 生活安全課少年係担当者に来ていただきました。若年層における薬物乱用の広がりは大変深刻になっており危険性の周知徹底とともに、正しく認識する...
青学年(3年)

献血事前説明会

令和 4 年 12 月 12 日(月) 3年生を対象に愛知県赤十字血液センター豊橋事業所の伊藤氏を講師として招き献血事前説明会を行いました。 例年、本校は『卒業献血』を実施しています。学校における献血教育は、生徒たちの輸血用血液への...
学校生活

生徒読書会

11月19日(土)藤ノ花女子高等学校にて三河地区の私学高等学校の生徒が集まり読書会が行われました。 重松清さんの「千代に八千代に」を読み、各班に別れて生徒同士で意見交換を行いました。 最後に各班でまとめた意見を発表しました。同...
部活動

令和4年度 第75回 全日本バレーボール高等学校選手権大会 愛知県予選会(男子バレーボール部)

令和 4年 11月 5日(土) いちい信金メインアリーナ令和 4年 11月12日(土) KTXアリーナ 1回戦       25-16   本校 2 25-170 愛知総合工科       2回戦       25-13   本校...
部活動

令和4年度 第75回 全日本バレーボール高等学校選手権大会 愛知県予選会(女子バレーボール部)

令和 4年 11月 5日(土) 碧南臨海令和 4年 11月12日(土) 碧南臨海令和 4年 11月13日(日) 碧南臨海 1回戦       25-5   本校 2 25-8 0 名経大市邨       2回戦 ...
学校生活

第70回愛知私学弁論大会

去る11月16日、岡崎市民会館で行われました「愛知私学弁論大会」に、本校大学選抜2年の彦坂 風薫さんが弁士として参加しました。 「無意識の思い込み」をテーマとし、性別による役割の固定観念について述べました。 惜しくも入賞は逃し...
タイトルとURLをコピーしました