部活動

第25回定期演奏会

令和5年3月24日(金)穂の国とよはし芸術劇場PLATにて「豊橋中央高等学校吹奏楽部第25回定期演奏会」が行われました。今年のテーマは『楽演』です。この定期演奏会は3年生にとって最後の集大成です。部員たちが作り上げた素敵な演奏会となりました...
学校生活

教職員対象AED講習会を行いました

3月22日(水)、全教職員対象の「AED講習会」が行われました。今年は、豊橋消防署救急隊員の方々を講師としてお招きして指導して頂きました。突発的な事態が発生した際にどの教員でも対応できるよう、胸骨圧迫とAEDの講習を受講しました。
学校長の絶好調ブログ

3学期終業式

3月20日(月)は3学期の終業式でした。 普段、本校ではこのような式はTVを使ってやりますが、1学期始業式と3学期終業式だけは体育館に全校生徒が集って行います。 とはいっても、過去3年間、コロナ禍のため、体育館で式を実施しませんでした。久し...
学校長の絶好調ブログ

ESD振り返り会

3月17日(金)、ESD振り返り会を実施しました。ESD振り返り会とは、1年間のESD活動を報告し、皆で共有する行事です。 過去3年間、コロナ禍のために思うように実施できませんでしたが、今回は従来通りの形式で実施をすることができました。 今...
学校長の絶好調ブログ

卒業記念銘板

先日卒業した卒業生からは卒業記念品として高倉学園のエンブレムを象った銘板が学校に贈られました。 残念ながら卒業式までに完成・納品されなかったのですが、やっと完成し、事務室の前の壁に設置されました。 かっこいい銘板を贈っていただきありがとうご...
部活動

若草育成園に行ってきました“手芸部”

毎年、4月から幼稚園に入園する子どもたちに“通園セット”を届けてきました。
学校長の絶好調ブログ

模写展示

現在、芸術部が練習で描いた油絵が第1職員室の壁に展示してあります。 部員たちが、ゴッホやモネなどの古典的名作を模写しました。 名作から学ぶものはあったでしょうか?
学校長の絶好調ブログ

7J振り返り会

1年生は「7つの習慣J(7J)」という教育プログラムを受講しています。世界で成功した人々の習慣を7つにまとめたベストセラービジネス書「7つの習慣」に基づいて、高校生向けに人生で成功するための習慣付けを促す授業です。 7Jの授業では毎年「チャ...
部活動

第46回田原ソフトテニス選手権大会(女子ソフトテニス部)

3月12日(日) 田原中央公園テニスコート 優勝中林美花(2B)・天野紗也加(2A)ペア第2位河田姫花(1B)・今田ゆら(1B)ペア第3位川口若菜(2B)・杉浦花歩(2B)ペア第5位岡山紗也(1B)・成章ペア(合同チーム)
学校長の絶好調ブログ

入学準備説明会

3月11日(土)には新入生向けに入学準備説明会がありました。 4月から本校に入学する新入生と保護者に向けて、生徒指導や教務などに関しての説明を行いました。また、用品の販売や採寸なども行いました。 基本的に在校生が何かをする日ではないのですが...
学校からのお知らせ

マスク着用について

3年前から始まったコロナ禍も、ようやく出口が見え始めました。3月13日(月)からはマスク着用が個人の判断に委ねられることになります。 各教育機関にも県から「マスク着用の考え方の見直し」の通知が届いています。本校もその通知に基づき、以下のよう...
学校長の絶好調ブログ

小説すばる

私事になりますが、「小説すばる」という文学誌の3月号に校長が書いたエッセイが掲載されています。 小説中心の文学誌ですが、小説家デビューではありません。 1冊図書室に寄贈しましたので、興味のある人は読んでみてください。
学校長の絶好調ブログ

出張授業「インドの食文化」

3月8日(水)、1年H組で豊橋ユネスコ協会による出張授業が行われました。テーマは「インドの食文化」。 講師は本校で英語を教える非常勤講師、高倉裕子先生です。インド料理レストランのメニューを解読できるようになることを目標に、料理名によく使われ...
学校長の絶好調ブログ

力士金沢、順調に昇進

昨年5月のデビュー以来、負け越しなしで来ている本校出身の大相撲力士、金沢秀俊君(しこ名:金沢)から、三月場所の番付表が届きました。 金沢君は三段目六十四枚目に昇進しており、名前の位置もだんだん前の方に来ています。 先日来校してくれたときには...
部活動

令和4年度東三河高等学校ソフトテニス学校対抗戦男子の部(男子ソフトテニス部)

【日 時】3月4日(土)【場 所】豊橋市営コート【参 加】35チーム【結 果】1回戦 :豊橋中央A③-0御津2回戦 :豊橋中央A②-0豊川工科C3回戦 :豊橋中央A②-1豊丘準々決勝:豊橋中央A0-②豊川B2回戦 :豊橋中央B②-1新城有教...
部活動

令和4年度東三河高等学校ソフトテニス大会(女子ソフトテニス部)

3月4日 本校テニスコート1回戦1-2 豊橋東→1回戦敗退
学校長の絶好調ブログ

1学年進路ガイダンス

2月は3年生の卒業式と2年生の修学旅行があり、忙しい内に過ぎていきました。早いものでもう3月、学校内では来年度に向けての動きが活発になっています。 3月6日(月)、2年生が修学旅行の事後指導をするのと平行して、1年生は進路ガイダンスを受けて...
学校生活

もしも訓練フェアin防災道の駅とよはし

3月4日(土)に豊橋道の駅にて防災フェアがありました。豊橋市防災危機管理課と連携し、本校の生徒15名がボランティアとして参加しました。多くの一般市民に対して「新聞紙」で作る紙食器などの防災グッズを一緒に作成しました。子供たちを対象に「防災ま...
タイトルとURLをコピーしました