部活動

第41回愛知県高等学校パワーリフティング選手権大会

4月17日に愛知県高等学校パワーリフティング大会に参加しました。1年間で成長した2人が参加しました。93キロ超級に参加した渡具知ヒデキくんはトータル405キロで優勝しました!二人とも東海大会に出場可能となりましたが、本校同好会の目的はそこで...
学校長の絶好調ブログ

前期生徒会役員選挙

4月18日(月)は前期生徒会役員選挙でした。前期の生徒会は、1学期から始まり、2学期の始めにある文化祭や体育大会までを担当します。 今年度から、生徒会役員の定数を改変し、書記と会計の定数を弾力的に運用するようにしました。 会長1名、副会長1...
学校長の絶好調ブログ

第1回ワールドフライデー

ユネスコスクール加盟校である本校では、金曜日の朝の10分間の時間を使い、全校でESD(持続可能な開発のための教育)やSDGs(持続可能な開発目標)について考える「ワールドフライデー」という教育プログラムを実施しています。各教科が持ち回りで担...
学校長の絶好調ブログ

木曜日課

今年度入学した新入生から全国的に教育課程が新しくなります。 その影響で従来とは異なる科目が入ってきたりしており、本校でも新教育課程に対応した時間割を組んでいますが、ひとつ本校独自の大きな変更があります。それは木曜日課の導入です。 大学選抜コ...
学校長の絶好調ブログ

1年生授業開始

既に2・3年生については通常授業が始まっていますが、年度当初にオリエンテーションなどが続いた1年生についても、4月13日(水)から授業が始まりました。高校最初の授業はどうだったでしょうか。 情報の授業では、Chromebookの配布も始めて...
学校長の絶好調ブログ

健康診断・写真撮影・交通安全講話

4月12日(火)は全学年にとって忙しい日でした。2・3年生にとっては午後に健康診断と写真撮影があり、1年生にとってはそれに加えて交通安全講話がありました。 どれも1年を始めるにあたって必要なことばかりですが、施設をフルで使って、学年ごとに入...
学校長の絶好調ブログ

新入生オリエンテーション

新入生が入り、第2週目となりました。2・3年生の通常授業は始まりましたが、新入生の授業はまだ始まっていません。 4月11日(月)には新入生オリエンテーションがあり、校長、教頭、教務、進路などから話がありました。話の連続だったので、疲れる1日...
学校長の絶好調ブログ

新入生歓迎会&部活動紹介

4月8日(金)は、新入生にとって高校生活2日目となります。前日は2・3年生の登校がなかったので、3学年が揃う初めての日にもなります。 午前中に基礎力診断テストをした後、午後に新入生歓迎会と部活動紹介が行われました。 新入生歓迎会では、生徒会...
学校長の絶好調ブログ

入学式

4月7日(木)は入学式でした。 新入生266名の入学を許可しました。 毎年思いますが、皆、いい顔をして入学式に臨んでくれています。今年は暖かい気候にも恵まれ、最高の入学式になりました。 校長式辞中、なんと震度3の地震もありました。教職員がす...
学校長の絶好調ブログ

始業式

4月6日(水)は始業式でした。本校では入学式の前に始業式を行っています。 久々に校舎に生徒たちの元気な笑顔が戻ってきました。 本校の正面にある、たかくら幼稚園の桜の木も満開のまま何とか保たれています。 明日、7日(木)は入学式です!
学校長の絶好調ブログ

新公式ウェブサイト移転完了

豊橋中央高等学校の公式ウェブサイトが完全にこのURL()に移転しました。 今年度も、学校長の絶好調ブログは、出勤日には必ず更新を目標にしていきます。その他のコンテンツについても、よりいっそうの情報充実に努めて参ります。 ところで、本校構内で...
学校長の絶好調ブログ

吹奏楽部定期演奏会

3月26日(土)に、穂の国芸術劇場PLATで、本校吹奏楽部による定期演奏会が開催されました。 コロナ禍の中で練習も自由にできない中での開催となり、時間や演目も例年に比べて縮小しての演奏会でしたが、高校生らしい元気な演奏を楽しむことができまし...
学校長の絶好調ブログ

3学期終業式

3月18日(金)は3学期終業式でした。 令和3年度もコロナ禍の中で右往左往した1年でしたが、保護者の方々や生徒たちの協力もあり、何とか無事に終えることができました。 心残りなのは2学年の修学旅行です。行き先を変更し4月のゴールデンウィーク直...
学校長の絶好調ブログ

ESD振り返り会

ユネスコスクール加盟校の豊橋中央高等学校では、毎年3月にESD振り返り会と称して、1年のESD活動の振り返りと発表を行ってきました。 コロナ禍が始まって以来、2年に渡ってESD振り返り会が行えませんでしたが、今年度はどういう形であっても実施...
学校長の絶好調ブログ

K-1豊田優輝選手の試合があります

豊橋中央高等学校卒のK-1ファイター、豊田優輝選手の試合が3月26日(土)にあります。 場所は後楽園ホールで、対戦相手は藤田和希選手です。 2021年5月の試合では勝利しましたが、9月の試合では判定負けしています。是非、この試合では勝ちたい...
学校生活

インターナショナルクッキング

3月14日(月)、本校1年家政科において豊橋ユネスコ協会による出張授業が行われました。 この取り組みは、例年であれば調理実習を交えたインターナショナルクッキングという企画でしたが、昨今のコロナ状況をふまえ、講義形式のみでの開催となりました。...
学校長の絶好調ブログ

チャレンジカップ報告会

1学年は総合的な探究の時間に、「7つの習慣J」という教育プログラムを受けています。 「7つの習慣J」では、各人が何かチャレンジすることを自分で決め、その達成に向けて努力をします。 その報告会が3月14日(月)にありました。9人の代表生徒が各...
学校長の絶好調ブログ

ICT教育ニュースに掲載

本校ではASUSのChromebookを全校生徒に貸与しています。現在、授業やその他の場面で活用が進んでいるところです。 先日、ASUSから取材を受けまして、その記事がICT教育ニュースに掲載されました。 本校はASUS Chromeboo...
タイトルとURLをコピーしました