学校長の絶好調ブログ 梅雨入りとクラスマッチ まだ5月ですが、東海地方が梅雨入りしました。今週に入り、雨模様の日が続いています。 6月1日(木)はクラスマッチですが、こんなこともあろうかと会場を神野ふとう近くの豊橋市総合体育館にしていました。集合時間は9時15分で、雨天決行です。 多く... 2023.05.30 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 教育実習生が来ました 5月29日(月)から3週間、2人の教育実習生が本校で教育実習を行います。河内喜詞先生(左)と山内悠輝先生(右)本人の許可を取得し掲載 河内喜詞かわうち きし先生(東海学園大学)と山内悠輝やまうち ゆうき先生(中京大学)です。 2人とも本校の... 2023.05.29 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 未来探究(国際理解) 2学年のキャリアデザインコースは、金曜日の5・6限に、学校設定科目「未来探究」に取り組んでいます。 国際理解コースでは、従来A組が取り組んでいたジャパンアートマイルの国際協働学習プログラムに参加しています。 先日、今年度のパートナー校が明ら... 2023.05.26 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 卒業生が女性起業家ビジネスコンテスト出場 本校卒業生(8期生)の村井(旧姓:竹内)美映さんが、デル社の主催する女性起業家ビジネスコンテストに出場しています。 在学中、村井さんは女子ソフトテニス部に所属していました。現在は蒲郡市でシステム開発の社長をしています。 女性起業家ビジネスコ... 2023.05.25 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ リーフレットが完成しました 令和6年度入学希望者向けのリーフレットが完成しました。 今回のリーフレットは、情報少なめ、インパクト重視でデザインしました。豊橋市在住の漫画家、佐野妙さんにデザインしていただいた本校のイメージキャラクターたちを前面に押し出しました。 中学校... 2023.05.24 学校長の絶好調ブログ
部活動 令和5年度 第77回愛知県高等学校総合体育大会バレーボール競技の部(男子バレーボール部) 令和 5年 5月14日(日)東SC 令和 5年 5月20日(土)武豊町総合体育館 令和 5年 5月21日(日)武豊町総合体育館 2023.05.23 部活動
学校からのお知らせ 同窓会総会が行われます 毎年6月第1週の日曜日に同窓会定例総会・懇親会が行われます。令和2~4年度はコロナ禍により中止しておりましたが、今年度より開催します。本校は令和6年に創立100周年を迎えます。この契機に同窓会の案内は、同窓会役員・卒業23~25年目の同窓生... 2023.05.23 学校からのお知らせ
学校長の絶好調ブログ 1学期中間テスト開始 5月23日(火)から1学期中間テストが始まりました。 1年生にとっては高校に入って初めての定期試験です。幸先のいいスタートを切るためにも、中学校のとき以上に頑張っていい点数を取れるようにしましょう。 2・3年生にとっても大事なテストです。 ... 2023.05.23 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ PTA総会 一学期中間テスト前日の5月22日(月)午後、生徒は家庭学習ということで帰宅となりましたが、その時間にPTA総会を実施しました。 新旧役員の交代、令和4年度事業報告と令和5年度事業案の決定、令和4年度決算報告と令和5年度予算案の決定などが議決... 2023.05.22 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 緑の羽根募金 現在、生徒会が主体となって、緑の羽根募金を実施中です。 緑の羽根募金は、国土緑化と森林づくりのための募金です。集まったお金は、里山の再生や砂漠の緑化などに活用されます。 募金期間は5月30日(火)の生徒議会までです。ご協力をお願いします。 2023.05.19 学校長の絶好調ブログ
学校生活 テーブルマナー(家政科ライフデザイン3年) 令和5年5月16日(火)、本校家政科3年生(32名)がロワジールホテル豊橋にて、テーブルマナー講習会を実施しました。 本会は、フードデザインの授業の一環として、コース料理に適した調理や盛り付けを学ぶだけではなく、テーブルマナーを実践すること... 2023.05.18 学校生活
学校長の絶好調ブログ Classi欠席連絡 豊橋中央高等学校ではClassiというサービスを利用しており、生徒・保護者にもアカウントを発行しています。生徒に支給しているChromebookにもアプリがインストールされていますが、自分の携帯電話にClassiホームというアプリをインスト... 2023.05.18 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ リアカーパトロール(5月) 5月16日(火)にリアカーパトロールが行われました。 リアカーパトロールとは、毎月一回、ユネスコ委員会が主体となって行う学校周辺の美化活動です。 今回、トングが足りなくなるほど多くの参加者があり、3チームに分かれて地域の美化清掃を行いました... 2023.05.17 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ オープンスクールのポスター完成 豊橋中央高等学校では、来年度に本校入学を希望する中学生のためにオープンスクールを実施しています。 そのポスターとチラシが完成しましたので、順次、中学校に送られていくと思います。 ちなみに、今年の夏のオープンスクールは8月5日(土)、7日(月... 2023.05.16 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 試験週間開始 5月15日(月)から1学期中間試験のための試験週間が始まりました。 1年生にとっては初めての定期テストです。ここでしっかり点数を取っておくと、その後の高校生活、幸先がいいです。 試験週間になると、職員室への入室禁止など、多少の制約があります... 2023.05.15 学校長の絶好調ブログ
学校長の絶好調ブログ 未来探究 今年から2年生キャリアデザインコースの生徒たちは、金曜日の5・6限に、学校設定科目「未来探究」に取り組んでいます。 各生徒の希望に従って生態系保全活動、防災ネットワークづくり活動、平和継承活動、福祉活動、国際理解活動の5コースに分かれ、グル... 2023.05.12 学校長の絶好調ブログ
部活動 第73回愛知県高等学校優勝野球大会(野球部) 【日程】2023/04/16~4/221回戦:4月16日(日) 豊田市運動公園野球場 豊橋中央10‐0三好 2回戦:4月22日(土) 豊橋中央1‐4豊川 1回戦は、三好高校に投打がうまく絡み合い三好高校に快勝した。2回戦は再三に渡り好機を作... 2023.05.11 部活動
学校長の絶好調ブログ 豊橋創業百年会 5月10日(水)に豊橋市のカリオンビルで豊橋創業百年会の立ち上げがあり、来年度創立100周年を迎える本学園も末席に加えさせていただきました。 発起人は、竹上豆腐店(1913年創業)で働く竹上裕子さんで、初代の会長には丸文岩瀬商店(1910年... 2023.05.11 学校長の絶好調ブログ