校長

学校長の絶好調ブログ

吹奏楽部定期演奏会ファイナル

春分の日となる3月20日(水)、本校吹奏楽部が穂の国とよはし芸術劇場PLATにて13時30分から定期演奏会を行います。 毎年恒例となっており、通算第26回となる伝統ある定期演奏会ですが、コロナ禍以降、吹奏楽部の部員数減少などの理由により、今...
学校長の絶好調ブログ

3年生は自由登校に

1月22日(月)で3学年の学年末試験が終わり、3年生は自由登校期間に入りました。 とはいっても登校日は設定されており、23日(火)は全員登校となっています。デートDV防止講座などが行われました。「デートDV」のイラストをAIで生成しようとし...
学校長の絶好調ブログ

芸術部作品が県大会へ

1月21日(日)まで豊橋市民文化会館にて東三展が行われていましたが、本校芸術部が出品した立体作品の県大会出場が決まりました! 装盾類そうじゅんるいの恐竜(パウパウサウルス)の背中に軍艦島が乗っかっているという奇抜なデザインの造形物で、主に発...
学校長の絶好調ブログ

3学年の学年末試験

1月17日(水)から3学年の学年末試験が行われています。 3年生にとっては18日(火)の授業が高校最後の授業でした。就職が決まっている生徒にとっては、人生最後の授業ということもあるかもしれません。 そして現在、人生最後のテストを受けていると...
学校長の絶好調ブログ

自主活動部が募金活動

1月1日(月)に能登半島地震が発生し、北陸に大きな被害が出ました。いまだに余震が続いています。 校内では生徒会が募金活動を行いましたが、1月8日(月)や15日(月)には自主活動部が豊橋駅前で募金活動を行いました。そのときの様子が16日付けの...
学校長の絶好調ブログ

東三展開催中

1月17日(水)~21日(日)まで、豊橋市民文化会館にて、高等学校美術展「東三展」が開催中です。 本校芸術部生徒たちの作品も展示されています。 芸術部の生徒たちはこの冬、この展覧会に向けて一生懸命に作品制作をしていました。 お近くにお立ち寄...
学校長の絶好調ブログ

吉田城の堀さげ隊

1月13日(土)、豊橋公園で市民団体「吉田城の堀さげ隊」による吉田城のお堀の清掃活動が行われました。14日(日)付けの中日新聞に記事が掲載されていました。 この市民団体は昨年に立ち上がりましたが、本校も冬のボランティア活動のひとつとして積極...
学校長の絶好調ブログ

大学入学共通テスト

1月13日(土)と14日(日)には大学入学共通テストがあります。 3年生は学年末試験のテスト週間中ではありますが、大学入学共通テストを受験する3年生は学年末試験免除となり、受験勉強に集中してきました。 今まで積み重ねてきた自分の努力を信じて...
学校長の絶好調ブログ

能登半島地震義援金募金

前日に引き続き募金のお知らせになります。 周知の通り、年明け早々の1月1日に能登半島で大きな地震があり、石川県をはじめとする北陸3県や新潟県に大きな被害が出ました。 生徒会からの発案で、能登半島地震の被害に遭った方々のために募金を始めていま...
学校長の絶好調ブログ

歳末街頭募金報告と書き損じハガキ回収のお知らせ

昨年12月14日(木)と15日(金)に本校有志生徒たちが豊橋駅前で歳末街頭募金を行いました。 寒い中でしたが、高校生の呼び掛けに多くの方々が応えてくださり、合計で13万7,947円が集まりました。この寄付金は、お世話になっている介護施設など...
学校長の絶好調ブログ

3学期始業式

あけましておめでとうございます。 正月から日本ではいろいろな事件があり、まだ完全には落ち着いていない状態ですが、本校では1月9日(火)から3学期が始まりました。 早速、生徒会では能登半島地震の被害者支援に向けた動きが始まっています。 この3...
学校長の絶好調ブログ

2学期終業式と来年に向けて・・・

12月22日(金)は2学期終業式でした。明日から冬休みとなります。長期休業前の生徒たちからはウキウキ感が伝わってきます。 今年度は土日と成人の日が続きますので、3学期の開始は1月9日(火)になります。例年に比べて長めの冬休みになります。 と...
学校長の絶好調ブログ

演劇部公演のお知らせ

豊橋中央高等学校演劇部の公演が2024年1月27日(土)に穂の国とよはし芸術劇場PLATで行われます。時間は13:30から14:30になっています。 演目は「ありきたりな、はナシ。」 あらすじは以下の通りです。 廃部寸前のとある演劇部の元に...
学校長の絶好調ブログ

ウィンターフェスティバル

12月19日(火)はウィンターフェスティバルでした。 コロナ禍での学校行事減少をきっかけに生徒会が新たに立ち上げた学校行事で、たかくら幼稚園の園児たちも招待し、クリスマスマーケットを意識したイベントになっています。 イルミネーション、軽音楽...
学校長の絶好調ブログ

台湾姉妹校とオンライン交流

12月18日(月)、2年A組の生徒たちが台湾の台南市にある姉妹校、国立善化高級中学とオンラインで交流をしました。 2年A組の生徒たちは、相手校の生徒たちとグリーティングカードを交換しました。そのお礼を言い合うセッションでした。 また、2年A...
学校長の絶好調ブログ

壁画制作開始

昨年度までは2年A組がジャパンアートマイル国際協働学習(AICL)に参加し、台湾の姉妹校と協働学習をしていましたが、今年度から2年生キャリアデザインコース未来探究国際理解チームがリトアニアの学校と協働学習をしています。 SDGsの第1の目標...
学校長の絶好調ブログ

自転車ヘルメット修理完了

本校では自転車通学者にヘルメット着用を呼び掛けています。 2学期からは本校硬式野球部員たちがモニターとなり、学校から寄贈を受けたヘルメットを着用して、通学や大山グラウンドへの往き来をしています。 しかしながら、11月16日のブログでお伝えし...
学校長の絶好調ブログ

歳末街頭募金

12月14日(木)・15日(金)と、豊橋駅前で本校有志生徒たちが歳末街頭募金をしています。 集まった寄付金は、本校と交流のある近隣の福祉施設に寄付させていただきます。 駅前で見掛けたら、是非善意のご寄付をお願いします!
タイトルとURLをコピーしました